ブックタイトル広報ほこた 2016年2月号 vol.125

ページ
5/20

このページは 広報ほこた 2016年2月号 vol.125 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ほこた 2016年2月号 vol.125

広報ほこたH28.2平成27年度人権講演会~心のストレッチ~生きることは感動すること。講師佐久間レイさん(声優/歌手/脚本家)コンサートのような講演会「それいけ!アンパンマン」のバタコ役、「魔女の宅急便」のジジ役などで知られる声優。アニメーションのほかCM、番組ナレーション、洋画の吹き替えなどで活躍。脚本家として命や人間の心をテーマにした物語を執筆。自ら「語る」活動を展開し、全国から公演の依頼が寄せられている。私生活では24歳の娘を持つシングルマザー。絵本の構成を手がけた作品は、2014年度から小学校の教科書にも採用。掲げるテーマは「心のストレッチ」。心を温め、動かして柔軟にすることで転んでも怪我を最小限にできるはず。生き方、子育て、心のケアというような柔らかなテーマからいじめ問題など多岐にわたり、歌や語りを交えて、講演の枠を越えたコンサートのような空間が作り出されます。(仮称)鉾田市民交流館建設基本設計の住民説明会を開催します市では、市民が集い、実りある文化を創造し、喜びや生きがいを与える施設として、公民館的機能とホール機能を備えた(仮称)鉾田市民交流館の建設を推進しています。平成24年3月に策定した(仮称)鉾田市民交流館建設基本計画における基本理念やコンセプト、目指すべき将来像などに基づき、市民で構成する(仮称)鉾田市民交流館整備推進委員会及び分科会の委員の皆さんからご意見をいただきながら、基本設計の策定を進めてきました。この度、(仮称)鉾田市民交流館の配置や階層、平面・空間の構成、備えるべき機能や性能、内外のデザインなどについて、基本的な考え方をまとめた『(仮称)鉾田市民交流館建設基本設計』が完成しましたので、住民説明会を下記の日程で開催します。開催日時・会場(ご都合のよい会場へお越しください)■2月13日(土)午後6時30分から大洋公民館■2月14日(日)午後6時30分から旭学習等供用施設■2月20日(土)午後2時から鉾田南中学校体育館■2月21日(日)午後6時30分から徳宿小学校体育館※基本設計の内容は、市ホームページからもご覧になれます。【http://www.city.hokota.lg.jp】日時2月10日(水)午後6時30分開演(受付:午後6時~)会場大洋公民館大集会場定員300名入場無料人権啓発キャラクターココロちゃんその他小中学生の人権ポスターを会場に展示します問市教育委員会生涯学習課?37-4342問市役所企画課?33-2111(内線)1302井戸水をご利用の皆さまへ井戸水をご利用の方は水質検査を実施してください各ご家庭の井戸水は、井戸の設置者が自己責任により管理するものですので、安全性を確認してから利用してください。井戸水は、周辺環境の影響を受けやすいので、ご家庭で井戸水を使用している方は年に1回、大腸菌など13項目の水質検査を行いましょう。井戸水の水質検査等については、鉾田保健所にご相談ください。なお、水道が敷設されている地区では、安全が確認されている水道への加入と飲用をご検討ください。〈参考〉飲用井戸水質検査13項目について検査料金:8,100円(税込)検査内容:一般細菌、大腸菌、亜硝酸態窒素、硝酸態窒素及び亜硝酸態窒素、鉄及びその化合物、塩化物イオン、カルシウム・マグネシウム等(硬度)、有機物、pH値、味、臭気、色度、濁度鉾田市内の地下水について平成25年~平成27年に茨城県が実施した地下水調査及び井戸の設置者(管理者)が自主的に行った飲用井戸水質検査によって、鉾田市内の以下の13地区の井戸から「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」が環境基準の10 mg /L(水道水質基準も同じ)を上回り検出されていますので、ご注意ください。◎「硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素」が環境基準を上回り検出された地区旧鉾田町:烟田、借宿、串挽、当間、徳宿、鳥栖旧大洋村:阿玉、大蔵、上沢、汲上旧旭村:勝下、子生、造谷硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素について◎地下水における硝酸性窒素及び亜硝酸性窒素が高くなる原因は、下記の影響などが考えられます。1自然界からの影響2農地の施肥からの影響3家畜排せつ物からの影響4生活排水、工場・事業場排水からの影響◎健康影響については、基準値を上回る水を摂取し続けると、主として満1歳以内の乳児にチアノーゼ(メトヘモグロビン血症)を起こす可能性があると言われています。※基準値超過の場合、長期間連続して摂取すると、健康に影響を及ぼすおそれがあります。飲用には、水道水またはミネラルウォーター等を利用しましょう。5 2016.2 Hokota City Public Relations問◇水質検査について茨城県鉾田保健所衛生課?33-2158◇地下水調査について茨城県鹿行県民センター環境・保安課?33-6056◇水道加入について市役所水道課?32-4333