ブックタイトル広報いしおか 2016年1月1日号 No.246

ページ
3/24

このページは 広報いしおか 2016年1月1日号 No.246 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2016年1月1日号 No.246

「大いなる飛躍の年に」石岡市議会議長塚谷重市新年明けましておめでとうございます。市民の皆様におかれましては、輝かしい新春を穏やかにお迎えのことと心からお喜び申し上げます。旧年中は、皆様の温かいご支援ご協力により、議会活動に邁進できましたこと、心より厚くお礼申し上げます。さて、現在のわが国の状況は、消費税引き上げ後からの個人消費の回復が見られず、景気の低迷が続いております。「アベノミクス」経済政策により、復調の兆しが見え始めているとの声は聞くものの、地方においては、その効果はいまだ実感できず、引き続き厳しい経済状況にあります。石岡市の財政状況も同様に厳しいものがあり、今後、自主財源の確保や経費の節減に加え、市民と行政との協働の推進や事業の再評価・重点化など行財政改革大綱に基づく取り組みに期待されるところでございます。このような中、石岡市では、昨年、合併10周年という節目の年を迎えました。また今泉市長が掲げる「ふるさと再生」が次のステージへと移り、さまざまなプロジェクトによるまちづくりが進められてまいりました。石岡駅周辺整備事業においてはJR石岡駅の橋上駅舎が供用開始となり、市役所新庁舎建設の取り組みも具体的に動き始めております。さらに市の最重要課題として位置付けられている人口減少対策また少子高齢社会へ対応する取り組みとして、子育て支援や高齢者の生涯現役を目指した施策が展開されているところでございます。私ども市議会におきましては、昨春に市議会議員選挙が実施され、5名の新議員を含めた22名が石岡市議会議員として更なる石岡市の発展に向けて活動しております。私たち議員一同、市民の代表として、その役割と責任の重さを自覚し、市民の皆様の貴重なご意見をいただきながら、住民福祉の向上と活力ある地域社会の実現に向け、大いなる飛躍の年となるよう全力で取り組んでまいります。なお一層のご支援、ご協力を賜りますよう、心からお願い申し上げます。結びに、新しい年が皆様にとって、幸せで実り多い素晴らしい年となりますことを心よりご祈念申し上げまして、年頭のごあいさつといたします。3広報いしおか1月1日号№246