ブックタイトル広報いしおか 2016年1月1日号 No.246

ページ
17/24

このページは 広報いしおか 2016年1月1日号 No.246 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報いしおか 2016年1月1日号 No.246

まちかど情報センターニュース開館時間午前10時~午後8時休館日木曜問い合わせ? 27-5171まちかど情報センター駐車場(向かい側)・臨時駐車場(土橋通り)を利用ください。ボランティア募集下下旬旬かからら始始ままりりまますす。。石岡駅にも飾ります。作業は1月飾ります。その他、金刀比羅神社、石岡ゆかりの人物を物語仕立てに▼一緒に雛人形を飾りいしおか雛巡り(2月ませ13日んかから?)まちかど学習室資料代/500円午後午前日時/1月3時10時??5正時午15日(金)・午後1時?3時・▼初めての方大歓迎!仲間とワハハで脳活OKまちかどギャラリー▲「冬景色」和紙で色の濃淡と遠近感を表現?15日(金)期間/1月9日(土)和紙絵画の世界原田博子午後1時からちりめん小物16日(土)1月のコミュニティ毎月第1水曜日の午前10時からは今月のサンド市は16日まちかどバザール開催中!日ま午折曜ち後り日の1紙)保時午健教後室室301分時か? 17日ら30日4((時第土3)?午後1時毎週水曜日午前10時30分心と身体の健康相談掘り出しモノがあるかも!?ど情報センター通りの参加店前、まちか場所/香丸・中町・御幸午前?11時午後3時日時/第3土曜日から3・土・市(サンド市)。▼毎月第3土曜日に開く適塩の食事を心がけましょうたくさん野菜を食べましょう▲1歳児健診を終えた赤ちゃんに、卵と牛乳を使わない、にんじんとバナナの蒸しパンの試食も実施大歓迎!できか?ます10人。程子度どのもグかルらー大プ人でま受で講料理作りを教わってみません食の伝道師。そんな皆さんからんのようであり、いわば地域のびを教えてくれる姿は、お母さと声をかけ、みんなで食べる喜皆さん。「ちゃんと食べてる?」食事を大切にしてきた推進員の家庭では、母として妻として▲会長の桜井裕子さん(左)副会長の大岡芳子さん(右)毎月「広報いしおかの1日号」にレシピを提供してくれています。い世代を対象にしています。ら一人暮らしの高齢者まで幅広行っています。若いお母さんか理、親子料理などの講習会を民館で、ヘルシー料理や適塩料大切さを広めようと、地区の公そこでバランスの良い食事のそかにしがちです。さにかまけて食事の時間をおろ地域の元気の出発点-協働で取り組む現場から-地域の食を守るレポートNo.7■問い合わせ石岡保健センター? 24?1386八郷保健センター?43?6655「いト食づロ食て市)生くー私は、地内の活りガ、に皆改ン人区にはさ善取にのご1ん推り、身とたた2。進組地体にちち活2員ん域を動(のののつ人でしのヘ食手健くてい推ル育で康るいる進スと」は基まの員メ健を、本すがイは康ス私。。、その一方、食生活は偏り、忙し17広報いしおか1月1日号№246