ブックタイトル広報ひたちおおた お知らせ版 2015年12月25日号 No.518

ページ
3/6

このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2015年12月25日号 No.518 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ひたちおおた お知らせ版 2015年12月25日号 No.518

案内/講座・講演/資格・試験いばらき看護職合同進学・就職説明会◇とき平成28年1月17日日午後0時30分~3時30分◇ところ県民文化センター(水戸市)◇内容職場紹介コーナー、進学・就職相談コーナー◇申込方法直接会場にお越しください。問(公社)県看護協会(?029‐221‐6900)誉田地区「趣味の作品展」地域の方々の水墨画・写真・盆栽・手芸品など多くの作品を展示します。◇とき平成28年1月22日金~24日日午前10時~午後4時(24日は午後3時まで)◇ところ誉田公民館問誉田公民館(?73‐0052)講座・講演普通救命講習会◇とき平成28年2月7日日午前9時~正午◇ところ水府総合センター◇対象市内に居住する中学生以上の方◇内容普通救命講習Ⅰ(成人に対する心肺蘇生法、AED〈自動体外式除細動器〉の使い方など)◇募集人員20人程度*参加者が5人以上で開催します。◇申込期間平成28年1月15日金~29日金◇受講料無料◇申込方法電話でお申し込みください。申問南消防署(?73‐0119)/北消防署(?85‐0119)「初期佐竹氏の成り立ち」の講演会◇とき平成28年1月30日土午後2時~4時(受付午後1時30分~)◇ところ生涯学習センター◇講師常陸佐竹氏研究会会長・常磐大学オープンカレッジ講師冨山章一氏◇参加料無料◇定員70人(先着順)問金砂大田楽研究会根本(?090‐7253‐0013)*市関係課文化課ワンコイン・ハンドメイドサークル◇とき・内容(時間はすべて午前10時~正午〈受付午前9時30分~〉)○平成28年1月22日金多肉植物の寄せ植え(マグカップのような容器に多肉植物を寄せ植えします)○平成28年2月19日金アロマキャンドル作り(ろうそくでアロマキャンドルを作ります。○平成28年3月18日金石けんデコパージュ(石けんにデコパージュ液〈専用ののり〉で紙ナプキンをつけます)◇ところ西山研修所◇申込期限各開催日の3日前◇参加料1回500円(材料費、保険代他)◇申込方法電話でお申し込みください。申問西山研修所(?72‐0359)資格・試験県立水戸産業技術専門学院入学試験◇募集科建築システム科、電気工事科◇募集人員各若干名◇試験日平成28年1月22日金、2月19日金(定員に満たない場合のみ)◇受付期限各試験日の2日前◇試験科目国語、数学、面接申問県立水戸産業技術専門学院(水戸市下大野町?029‐269‐2160)水戸南高校通信制生徒募集◇願書の交付平成28年1月12日火~◇受付期間一般入学平成28年3月10日木~23日水/編入学・転入学平成28年3月4日金~9日水申問県立水戸南高校通信制(水戸市白梅?029‐247‐4284)「プロジェクト実習」現地活動報告会茨城大学では、茨城キリスト教大学・常磐大学・水戸農業高校と連携し、里美地区をフィールドにした「プロジェクト実習」の活動報告会を開催します。事前申込不要です。◇とき平成28年1月31日日午後1時~◇ところ里美文化センター◇内容(予定)学生・生徒による活動報告/水戸農業高校生が作った里川カボチャのスイーツの試食など◇参加料無料問茨城大学人文学部鈴木(?029‐228‐8115)シルバー人材センター女性会員入会勧誘説明会市シルバー人材センターでは、女性会員の増強を図るため、入会勧誘説明会を開催します。◇とき平成28年1月19日火午後1時30分~◇ところ市シルバー人材センター◇対象市内在住のおおむね60歳以上の女性◇内容シルバー人材センターの仕組みと特色、女性会員の体験談等◇定員20人程度申問市シルバー人材センター(?72‐7700)お知らせ版2015年12月25日号‐3‐常陸太田市役所72‐3111