ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135
- ページ
- 9/24
このページは 広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135
【創生総合戦略の概要】創生総合戦略は、「郷育立市のまちづくり」を基軸とする、3プラン8施策35事業を実施します。「郷育立市」のまちづくり総合戦略【基本方針】【基本目標】1.まちプラン2.ひとプラン3.しごとプラン魅力あるまちづくり~住みたいまち、住みよいまちに~さまざまなまちの魅力や情報の収集を図り、まちの魅力をより多くの人々に発信し、住みたいまち、住みよいまちを実現するための生活環境を整えるとともに、地域と地域の連携を促進する結婚・出産・子育て~子どもを産み育てやすいまちに~人と人の出会いを生み結婚の機会を増やし、安心して子どもを産み育てたいと思える環境を整えながら、郷土への誇りと愛着を醸成する雇用の創出・移住定住~働きたい仕事をつくり、移住定住につなげる~雇用の受け皿を拡げ、新たな雇用も生み出すとともに、地域外からの移住及び地域内の定住を促進する1.「まち」のプラン【12事業】■施策1魅力発見発信プロジェクト(3事業)常陸大宮市情報収集発信事業ほか■施策2まちの魅力向上プロジェクト(7事業)医師確保等支援事業ほか■施策3地域間交流プロジェクト(2事業)地域間交流事業ほか2.「ひと」のプラン【16事業】■施策4出会い結婚プロジェクト(9事業)元気ひたちおおみや結婚応援事業ほか■施策5出産子育て応援プロジェクト(5事業)乳児育児用品購入助成事業ほか■施策6輝く人づくりプロジェクト(2事業)フューチャースクール推進事業ほか3.「しごと」のプラン【7事業】■施策7しごと応援プロジェクト(2事業)地域ブランド・6次産業化推進事業ほか■施策8移住・定住促進プロジェクト(5事業)定住促進のための住宅取得奨励金交付事業ほか※詳しい事業内容等は、市ホームページに掲載しています。地方創生シンポジウムを開催しました11月3日、茨城大学で「地方創生シンポジウム」が開催されました。シンポジウムは、内閣府地方創生推進室・麦島健志氏の基調講演の後、常陸大宮市創生特別顧問・西野由希子茨城大学教授らによるパネルディスカッションが行われ、本市のまちづくりや総合戦略についても紹介されました。シンポジウムの最後には三次市長が主催・共催を代表し、約300人の来場者へ挨拶をしました。■問い合わせ■企画政策課企画政策グループ緯52‐1111(内線309)広報常陸大宮9平成27年12月号