ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135
- ページ
- 14/24
このページは 広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135
? ? ? ? ? ? ?11/23川のめぐみを学び味わうツアー文化庁の文化遺産を活かした地域活性化事業に採択され、常陸大宮市ふるさと文化で人と地域を元気にする事業の一環として、市まちづくりネットワークが「川のめぐみを学び味わうツアー」を実施しました。これは、那珂川の鮭と鮎の生態と伝統の漁法を学ぶもので、約30人が参加しました。当日は、那珂川河川敷で鮭のおとり漁の仕掛けを見学しながら、那珂川漁業協同組合員の茂垣徳一さんから、漁について説明を聞きました。また県水産試験場の丹羽晋太郎さんからは、川や鮭、鮎の生▲仕掛けを説明する茂垣さん(中央)態の説明を受けた後、鮎などの映像を見せてもらいました。昼食は、那珂川で獲れた鮎と鮭、イクラを食べ、和やかな雰囲気のなか参加者同士の交流も図られました。今回のツアーで、私たちの身近な川や鮭について深く知ることができ、2つの清流が流れる本市は、鮎と並び鮭という貴重な水産資源を▲河川敷で説明する丹羽さん(左)持っているということを学びました。12/1車椅子が寄贈されました11/22民俗芸能大会で名演技を披露社会福祉法人永寿会ドルフィンが主催する「ドルフィンカップ2015ミックスバレーボール大会」が、11月8日に開催されました。大会は19チームが参加し、2年連続でJBクラブが優勝しました。?決勝の様子県民文化センターの大ホールで、大宮北小学校の4年生17人が、大勢の観客を前に堂々と子ども歌舞伎を披露しました。この催しは、関東甲信越静1都10県で順次開催されているもので、今年は東京・栃木・群馬・千葉・埼玉・茨城から各都県を代表する民俗芸能保存会が出演しました。子どもたちは、大人でも緊張する一番手でしたが、全員が物怖じしない大きな声で伸び伸びと役割を果たし、観客から大きな拍手を受けて自信を深めました。この大会は環境と福祉をテーマに掲げ、今年で11回目の開催です。その協賛金から、市社会福祉協議会へ車椅子が2台寄贈されました。ありがとうございました。▲演技が終わって皆さんにご挨拶広報常陸大宮14平成27年12月号