ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135

ページ
10/24

このページは 広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2015年12月号 No.135

? ? ? ? ? ? ?11/3第27回ふれあい広場西部総合公園多目的グラウンドで「ふるさと祭りおおみや・第27回ふれあい広場」が開催されました。この日は爽やかな秋晴れとなり、約4万人が来場しました。ステージやフィールドでは、様々な出し物やミニ四駆大会、みこしの渡御なども行われ、来場者は秋の一日を楽しみました。また本市と友好都市を結んだ大館市の出店ブースでは、特産品のきりたんぽやリンゴなどが完売し、大館市の魅力発信に一役買ったようです。さらに2019年に茨城県で行われる国体のマスコットキャラクター“いばラッキー”が「いきいき茨城ゆめ国体」をPR。本市では、なぎなた競技が開催される予定で、水戸第三高等学校なぎなた部が「リズムなぎなた」の演武を披露しました。子ども会対抗綱引大会水戸三高なぎなた部オープニング大館市出店アイドルユニットこめひめ11/12就職面接会を開催11/9福祉避難所の協定締結市文化センターで、求職中の人などを対象にした「元気いばらき就職面接会(主催:茨城県)」が、県内の事業所24社と茨城県警、自衛隊が参加して開催されました。当日は67人の求職者が会場を訪れ、企業の人事担当者と面接をしたり、情報収集をしたりし、双方にとって有意義な面接会となりました。また会場準備に▲面接会の様子は、ワンダーグーの県北地域店(北茨城・高萩・日立田尻・日立中央・常陸大宮・東海・那珂・ひたちなか)の皆さんに、ボランティアとしてご協力いただきました。ありがとうございました。市内の特別養護老人ホーム「みわ」を運営する社会福祉法人美光会と、「災害時における福祉避難所の設置運営に関する協定」を締結しました。福祉避難所は、大規模災害が発生した時に、一般避難所に避難した高齢者や障害者など要配慮者が、避難所での生活に支障をきたし、特別な支援や配慮を必要とした場合に開設されます。ただし市が要請し開設する避難所ですので、直接福祉避難所に避難することはできません。今後も、さらに福祉避難所を確保するよう努めてい▲調印式の様子きます。福祉避難所一覧事業主常陸大宮市施設の名称総合保健福祉センターかがやき所在地北町388-2常陸大宮市緒川総合センター上小瀬1259ワンダーグーの皆さん?社会福祉法人清河会社会福祉法人美光会特別養護老人ホームサングリーンピア大宮特別養護老人ホームみわ若林1723-15鷲子2023-2広報常陸大宮10平成27年12月号