ブックタイトル広報きたいばらき 2016年1月号 No.716
- ページ
- 19/24
このページは 広報きたいばらき 2016年1月号 No.716 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2016年1月号 No.716 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2016年1月号 No.716
Photonews北茨城駅伝競走大会開催冬の青空が広がる12月6日に第53回北茨城駅伝競走大会が開催されました。この日は、風も穏やかで絶好の駅伝日和となり、一般・高校の部32チーム、中学生男子50チーム、中学生女子45チームが参加し、さわやかな汗を流しました。参加した選手は日頃の練習の成果を発揮し、全力で仲間にタスキを繋ぎました。沿道では応援に駆け付けた家族や友人からの声援が飛び、より一層大会を盛り上げてくれました。人権・・・考えよう相手の気持ち育てよう思いやりの心12月の人権週間にちなんで、12月8日、カインズホーム北茨城店で北茨城市人権擁護委員による街頭啓発活動を行いました。「人権」というと難しく感じられがちですが、いじめや体罰、インターネットによるプライバシーの侵害など、人権侵害につながる行為をなくすよう呼びかけました。人権擁護委員は、年6回市役所で相談会を開催しています。ひとりで悩まず相談しましょう。全国共通人権相談ダイヤル?0570-003-110?こうちゃんも啓発活動のお手伝い将来は考古学者!?関南小学校で遺跡発掘調査12月10日、関南小学校校庭で5、6年生の子どもたちが遺跡の発掘に挑戦しました。関南小学校の校舎改築工事に伴い実施されている「東浦遺跡」の発掘調査。遺跡からは砂地に構築された平安時代の集落跡が発見されています。土器、とても貴重な体験を身近な場見つけた!所で出来た子どもたちは、掘り進める途中で遺物が出てくると興奮した様子で見せ合っていました。今年も大人気!中野市のリンゴ販売12月12日、13日に、漁業歴史資料館よう・そろー前で、JA中野によるリンゴの販売が行われました。本市の姉妹都市である長野県中野市で栽培・収穫されたリンゴをJA中野の皆さんが直接北茨城市まで販売に毎年訪れてくれています。今年も、大きく蜜がたっぷりで評判のリンゴを求めて、たくさんの方が会場に集まりました。購入した方は、「楽しみにしていた。早く食べたい」とワクワクした様子でした。19広報きたいばらき1月号