ブックタイトル広報きたいばらき 2016年1月号 No.716

ページ
15/24

このページは 広報きたいばらき 2016年1月号 No.716 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2016年1月号 No.716

北茨城市役所?43-1111住宅の充実などの意見がありました。促進、公共交通利便性の向上、市営が可能と伺える結果となりました。道路の整備・拡幅、下水道整備のに整えば、人口減少を抑制すること◆生活基盤の分野を産み、子育てが行える環境が十分意見がありました。子育て準の合平均は世代計特2.3人の希望を殊出生率程度であかな2.1をり、え、子ども越えており、人口維持水必要性が伺えます。童保育の充実、大学等の誘致などの子育てにおける男女共同意識啓発の教育の充実、学校の設備充実、学(酒井、鈴木)内231が必要であることが伺えます。また、◆教育、文化の分野問企画政策課企画調整係た。回答者のほしい子どもの人数の充実や子育て世代の雇用の場の確保見がありました。ください。く、次いで「3人」が挙げられましであり、そのために、子育て支援の援の充実、介護施設の充実などの意ついては、市ホームページをご覧伺った中では、「2人」の回答が多した。子育てには生活の安定が必要援の充実、公園等の充実、高齢者支※市民アンケート調査結果の詳細に子どもがいない方に何人ほしいか「配偶者の協力」が多く挙げられまの整備、市民病院の充実、子育て支うございました。◆何人ほしいか「医療体制の充実」「雇用の場の確保」医療の充実、医師を育成する環境借りてお礼申し上げます。ありがとは多いことが伺えます。済面での支援」が最も多く、次いで◆健康、医療、福祉の分野力をいただきましたことを、紙面をっている一方で、子どもを望む市民子育てに必要なこととしては「経します。ては、たくさんの市民の皆様にご協8割以上と高くでした。特に「いう割合は、全体の、少20歳子か化ら71%がと問34歳高題とな」ではい割合◆子育てに必要なことました。分野ごとに主な意見を紹介市民アンケートの実施に際しまし約240名の方から回答をいただき略の策定に反映していきます。その他5人4人3人2人1人回答をいただいた約700人のうち、につきましては、できる限り総合戦もがほしい」「できればほしい」と自由記入意見には、アンケートに子どもがいない方の中で、「子ど◆子どもがほしいかどうか◆ほしい人数0 20 40 60 80 100皆さんからいただきましたご意見6自由記入意見からました。5子育てについて400350300250200150100たイベントの開催などの意見があり500経済面での支援活性化、道の駅・港の駅の整備、ま医療体制の充実商業・娯楽施設の充実、駅周辺の40歳以上35-39歳30-34歳25-29歳20-24歳15-19歳まだ若すぎる仕事に打ち込みたい◆結婚しない理由自由さや気楽さを失いたくない異性とうまく付き合えない住居の目処が立たないその他40歳以上35-39歳30-34歳25-29歳20-24歳15-19歳雇用の場の確保配偶者の協力0%20%40%60%◆子どもがほしいかどうか0%20%40%◆子育てに必要なこと教育環境の充実就業先の育児休暇等保育園・幼稚園◆魅行力政の、そPRなどのの他の分野意見がありました。公園などの遊び場観光の振興、観光資源の有効活用、80%まだ必要性を感じない趣味や娯楽を優先したい適当な相手に巡り合わない結婚資金が足りない親や周囲が同意しない60%ほしいできればほしいできればほしくないほしくない病児・病後児保育親族の協力◆観光の分野延長保育休日保育実などの意見がありました。地域のコミュニティ周囲の理解業の活性化、飲食・サービス業の充住宅環境一時預かり企業の誘致、雇用確保、農林水産80%施設の親子用の部屋悩みの相談窓口◆産業振興の分野100%その他100%ベビーシッターの増加街灯整備などの意見がありました。◆防犯、防災、安全対策の分野15広報きたいばらき1月号