ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 12月後半号 No737
- ページ
- 20/20
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 12月後半号 No737 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 12月後半号 No737 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報龍ケ崎りゅうほー 12月後半号 No737
●休日当番医診療時間:午前9時~午後4時12後半号12/27(日)池田病院? 64-1152いがらしクリニック? 62-093612/29(火)秋本脳神経外科? 64-3311兼子内科循環器科? 64-310512/30(水)菊地整形外科? 64-6111村井医院? 62-338012/31(木)さくらクリニック? 65-1211斎藤クリニック? 64-35271/1(金)うちだ医院? 64-8821いしかわクリニック? 62-03781/2(土)竜ヶ崎医院? 62-0550野上小児科医院? 65-33751/3(日)松葉クリニック? 65-7282飯野クリニック? 60-23231/10(日)野村医院? 62-6561中村クリニック? 64-66551/11(月)みやおか外科整形外科クリニック ? 62-3761セントラル腎クリニック龍ケ崎? 62-12121/17(日)山本医院? 66-3348北竜台耳鼻咽喉科クリニック? 95-3387●!いざというときに?茨城子ども救急電話相談/毎日18:30~24:30、日・祝日・年末年始9:00~17:00プッシュ回線固定電話・携帯局番なし#8000その他? 029-254-9900?茨城県救急医療情報コントロールセンター/休日・夜間に診療可能な医療機関を知りたいとき年中無休24時間? 029-241-4199 U http://www.qq.pref.ibaraki.jp/携帯U http://www.qq.pref.ibaraki.jp/kt/さんさん館ファミリーコンサート11月28日、さんさん館でファミリーコンサートを開催しました。今年は、初めてのマリンバ演奏にカホンやドラムなども加わり、とても素晴らしい演奏でした。普段良く耳にするディズニーやジブリ、「はらぺこあおむし」の曲もあり、多くの子ども達が澄んだ打楽器の音にゆらゆらと体を揺らしながら、笑顔で演奏を楽しんでいました。市の花…ききょう市の鳥…白鳥市の木…松市制施行日…昭和29年3月20日皆さんのお宅には、年末年始の我が家ルールはありますか?我が家では、年越しそばを31日の昼食に食べ、夕飯はお米を炊いて普通の晩ご飯を食べます。ご飯を残して年越しすることで「来年も食べるのに困らないように」という願掛けなんだそうです。他にも、29日にお餅をつくと「苦餅」になってしまうから餅つきは30日、元旦のご飯は朝昼兼用など、受け継がれる我が家ルールがあります。家のルールを聞いてみると、家族の歴史が垣間見えておもしろいですね。今年もあと少し。皆さん、よいお年をお迎えください!(Y)■1月の窓口業務の時間延長問市民窓口課取り扱い業務など詳細はお問い合わせください平日夜間午後5時15分~7時14日(木)28日(木)休日開庁(市民窓口課)10日午前9時~午後4時(日)◎12月の納付:固定資産税・都市計画税3国民健康保険税6介護保険料6農業集落排水使用料5後期高齢者医療保険料6保育料徴収金市営住宅使用料放課後児童健全育成事業保護者負担金※口座振替日は12月25日(市営住宅使用料は1月4日)です。12月1日現在。カッコ内は前月比。総数…78,796(-27)/男性…39,265(±0)/世帯数…32,676(+10)女性…39,531(-27)再生紙を使用しています●この広報紙は、株式会社茨城読売ISに委託し、市内の全世帯に配付しています。配付についてのお問い合わせは市情報政策課まで。平成27年12月後半号-20-