ブックタイトル広報かすみがうら 2015年12月号 No129

ページ
19/22

このページは 広報かすみがうら 2015年12月号 No129 の電子ブックに掲載されている19ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かすみがうら 2015年12月号 No129

今月のスマイル↓会長の西尾晴男さん(左)とクラブマネージャーの大和道男さん(右)給出前授業「模擬選挙」食献立№1に選ばれたのは?未来の有権者に“選挙”への関心を持っていただくため、市内3中学校の3年生を対象に模擬選挙として「学校給食選挙」を実施。献立を候補者と見立て、得票数が最も多かった献立が実際の給食に反映されます。生徒たちは、本物の選挙さながらに選挙公報を読み、演説を聞いたうえで投票。自ら考え投票することの重要性を学びました。K生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)SCなかよしスポーツクラブ10月28日、生涯スポーツ優良団体表彰(文部科学大臣表彰)を受賞したKSCなかよしスポーツクラブの西尾晴男会長と大和道男マネージャーが市役所を訪問してくれました。今回の受賞を機に、スポーツを通じた「仲間づくり」「健康づくり」「生きがいづくり」のできる総合型地域スポーツクラブとして、ますますの飛躍を期待いたします。↑思い思いの給食献立に一票を投じる生徒の皆さん(下稲吉中学校)↓菊の花を供え戦没者のご冥福を祈る参列者被常総市に義援金を贈呈災地の一日も早い復旧、復興を11月9日、かすみがうら祭実行委員会の真藤実男会長と額田源衛企画部長が常総市役所を訪れ、義援金の目録を贈呈しました。これは、祭りの出店者が各ブースで来場者から募ったもので、総額100,492円の善意が集まりました。被災された方々には心よりお見舞い申し上げますとともに、一日も早い復旧、復興をお祈りいたします。戦かすみがうら市戦没者追悼式没者追悼と恒久平和の願いを込めて11月9日、千代田公民館で「かすみがうら市戦没者追悼式」が挙行されました。戦後70年を迎え遺族の高齢化が進む中、来賓や遺族の方々をはじめ、市内小中学校の児童生徒など約200人が参列。菊の花を祭壇に供え、先の大戦で尊い命を捧げた960余柱の戦没者のご冥福を祈り、恒久平和を誓いました。↑額田源衛企画部長、真藤実男会長、常総市の土井義行商工観光課長(左から)19かすみがうら