ブックタイトル広報かすみがうら 2015年12月号 No129
- ページ
- 17/22
このページは 広報かすみがうら 2015年12月号 No129 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かすみがうら 2015年12月号 No129 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かすみがうら 2015年12月号 No129
Honor the achievements and efforts of many years, the prestigious award永年の労と功績をたたえ、栄えある受章戸田廣さん秋の褒章黄綬褒章小倉征夫さん秋の叙勲瑞宝小綬章清水利男さん危険業務従事者叙勲瑞宝双光章水産加工品の消費拡大と霞ヶ浦北浦の水産加工業者の経営安定のため長年尽力された功労が認められ受章されました。「このたびは、予想もしていなかった素晴らしい賞をいただき感激しています。これもひとえに長い間支えてくれた周囲の方々のおかげと、本当に感謝しております」と受章の喜びを話してくれました。公立学校の教諭として平成18年に県立下妻養護学校長として退職されるまでの42年間、障害がある子どもたちの教育に携わり特別支援教育に尽力された功労が認められ受章されました。「支援が必要な子どもたちのために一所懸命やってきたことが認められ、光栄に思います」と受章の喜びを話してくれました。消防職員として平成23年に土浦市消防監(消防次長)として退職されるまでの42年間、著しく危険性の高い業務に精励し市民生活の安全確保に尽力された功労が認められ受章されました。「42年間務めることができたのも、上司や同僚、家族の支えのおかげと感謝しています」と受章の喜びを話してくれました。野口博さん危険業務従事者叙勲瑞宝双光章圓城寺哲夫さん危険業務従事者叙勲瑞宝単光章坂尚武さん産業の振興功績者茨城県表彰消防職員として平成22年に小美玉市消防司令長として退職されるまでの40年間、著しく危険性の高い業務に精励し市民生活の安全確保に尽力された功労が認められ受章されました。「私を支えてくれた多くの皆さまのおかげと大変感謝しております。家族には特に感謝しています」と受章の喜びを話してくれました。陸上自衛官として平成14年に准陸尉として退職されるまでの36年間、国民の安全と国土の保全・防衛のため尽力された功労が認められ受章されました。「このたびの叙勲は、多くの皆さまのお力添えのたまものと感謝しています。この栄誉に恥じることのないよう精進します」と受章の喜びを話してくれました。ブルーベリー生産者として多年にわたり農業に精励するとともに、加工品の開発や販路開拓に取り組み、地域農業の発展に貢献された功績が認められ受賞されました。「これからも地域振興のため、さらなるブルーべリーの販路拡大を行い、経営基盤の確立を図っていきたい」と受賞の喜びを話してくれました。17かすみがうら※順不同で掲載しています。