ブックタイトル広報かすみがうら 2015年12月号 No129

ページ
14/22

このページは 広報かすみがうら 2015年12月号 No129 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かすみがうら 2015年12月号 No129

Information&Newsお知らせと情報かすみがうらマラソン応援川柳シリーズ「湖山の宝推奨品」?(イバラキング)茨城王Presents「かすマラ応援川柳vol.5」「第26回かすみがうらマラソン兼国際盲人マラソン」に出場されるランナーなどを茨城弁で応援する「川柳」を募集します。[募集内容]▲▲▲▲▼応募条件(次の??を満たしていること)?マラソンの応援や意気込みを盛り込んだ川柳作品、もしくは霞ヶ浦周辺の景観や特産品などふるさと自慢に関する川柳?茨城弁を使用すること応募方法(次のいずれかの方法でご応募ください)?かすみがうらマラソンホームページ「応募フォーム」?はがき?ファクス応募先かすみがうらマラソン大会事務局〒300-0036土浦市大和町9-2 FAX029-826-2755投稿時の必須項目?作品?住所?氏名(紹介時にペンネームを希望される方は別途記載)?電話番号応募期間12月21日月~1月31日日※作品は大会当日に土浦市内、かすみがうら市内のフルマラソンコース沿道に掲示するほか、ホームページ、広報誌、ラジオつくば「イバラキングのごじゃっぺラジオZ」でも発表(整文する上で、若干の訂正をすることがあります)。なお、優秀者(最優秀1作品、優秀8作品)に記念品を差し上げます。問秘書広聴課(千代田庁舎)1月は「フォト霞ヶ浦」の作品展示あじさい館では、市内の文化団体などが作成した絵画、写真、陶芸、工芸品などの芸術作品を月替わりで展示しております。▼期間1月5日火~31日日問生涯学習課? 029-897-0511かすみがうらマラソンHPQRコードあじさい館展示炭火焼・霞ヶ浦産えび入り揚もち霞ヶ浦産えび入り揚もち1袋/ 300円炭火焼1枚/ 100円1袋(5枚入)/ 500円販売時期:通年販売先:花見せんべい吾妻屋(下稲吉1623-53)問合せ先:花見せんべい吾妻屋TEL 0299-59-5601地元産材料へのこだわり!店主の川島金三さんは、東京は大久保の老舗煎餅屋で修業後、店を任されて30年。その後、のれんわけを許され独立し、故郷に帰り夢だった自分の店を開きました。この道一筋50年以上、奥さんと共に店を切り盛りしてきた川島さんの姿は、匠の気質が宿ります。霞ヶ浦産海老を使った揚げもちは、ほんのり桜色で、その三日月形は海老の反った姿と霞ヶ浦の帆引き船の帆を表現しています。ふわふわの食感とその香ばしさは手が止まらなくなること請け合いです。炭火焼せんべいは、丸く切った生地を天日干し後、備長炭で一枚ずつ手間ひまかけじっくり焼いた王道の堅焼煎餅。せんべいと聞いて万人が思い浮かべるものそのままに、その味は想像を超えるものです。使用する材料は「米はもちろん市内産、海老は霞ヶ浦産」と市内産材料にこだわっています。※金額は税抜き有料広告欄☆☆☆有料広告を募集中/情報広報課広報係(霞ヶ浦庁舎)☆☆☆かすみがうら14