ブックタイトル広報みと 2015年12月15日号 No.1372
- ページ
- 5/16
このページは 広報みと 2015年12月15日号 No.1372 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年12月15日号 No.1372 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年12月15日号 No.1372
災害時の情報はFMぱるるん76.2 MHzンター(?243・9312)問/同事務局(?232・9264)浜見台霊園返還墓地区画の使用申込みを受付けます改葬などで市に返還された区画の使用を希望する方を募集しています。種別使用料年間の管理料区画数第1種(12m2)1,008,000円9,600円3第2種(8m2) 576,000円6,400円4第3種(6m2) 396,000円4,800円3第4種(4m2) 240,000円3,200円3※使用料は、区画の決定後に、永代使用料として支払うものです。対象/市内に居住している、現在遺骨をお持ちの方申込み/随時受付けていますので、火葬許可証のコピーまたは遺骨預かり証、認印をお持ちのうえ、直接、衛生管理課(本庁舎南側臨時庁舎内)へ※定数になり次第締切り。問合せ/同課(?232-9160)または公園墓地管理事務所(?229-8143)8621)または回収する種類期日時間場所塩化ビニール1/1 2(火)1/1 3(水)~市商工課(?232・9103・3818・2821)ま85たは)スチックは、排出する農家によJA水戸西部予冷センター(飯島町)9:002/2 5(木)JA水戸東部市常澄センター農2/2 6(金)11:30(大串町)業(?ポリエチレンなど技2(農ポリ、農PO、術5農サクビ、肥料空袋、育苗箱など)2/1 5(月)JA水戸西部1セ予冷センター・2/1 6(火)(飯島町)庁舎内)、各市民センター問/同協議会事務局出張所、農政課内原農政係(内原舎南側臨時庁舎内)、赤塚・常澄提出先/農業委員会事務局(本庁合せください。調査票が届かない方は、お問に提出してください。します12月の下で旬、に1各月農家29日宛(て金に)ま郵で送いしています。に関する調査票」の提出をお願農家世帯の皆さんに「農地台帳台帳の整備補正のため、市内の農業委員会では、毎年、農地産業廃棄物である農業用プラ問/日本労働者信用基金協会(?ください。?301・6070)へ0)、同茨城県庁支店(笠原町、店(元吉田町、?248・570チ農ッ業ク用を使回用収済しみまプすラスに仕分けし、こん包などをして調農査地票台の帳提に出関をする各センターにあるチラシを参考際には、JA水戸各支店または227・9125)、同水戸南支市商工課(?232・9185)に連絡してください※排出の央労働金庫水戸支店(大町2、?問/同マザーズコーナーまたは(JA水戸西部予冷センター内)ない中小企業で働く方申/中ナー(?231・2050)へプラスチック処理協議会事務局対/市内に居住し、労働組合のローワーク水戸マザーズコーいて説明しますので、市農業用利子の一部を補助しています。月2日(火)までに、電話で、ハは、手続きや回収方法などにつそのローンに係る信用保証料や第締切り)住宅資金の融資を利用した場合、ター10時18日~(正木人午)/・料20名/(無定料員に申な/り2次さい。初めて回収を希望する方部常澄センターに提出してくだ中央労働金庫の生活・教育・場26日(金)/桜川市民セン水戸西部予冷センターまたは東支中援小制企度業未組織就労者期/2月4日(木)・時12日/(午金前)・回収日の1週間前までに、JAンターにある申込書に記入し、方への就職応援セミナーです。申/JA水戸各支店または各セ仕事と子育ての両立を目指すエチレンなどを回収します。32・9185)用使用済み塩化ビニール、ポリ常澄庁舎内の一部事務室が移転します稲荷第一市民センターを常澄庁舎2・3階に整備することに伴い、次の各事務室が移転します。事務室移転先連絡先選挙管理委員会内原町1395-1(内原事務局庁舎内)?259-2336塩崎町1064-1(埋蔵東前地区開発事務所文化財センター内)?269-3090監査委員事務局白梅3-9-31(白梅事務所内)?224-1228業務開始日/1月4日(月)問合せ/財産活用課(?232-9135)問/県同課または市商工課(?2募集就職応援セミナーれています。次の日程で、農業301・3635)へり適正に処理することと定めら5 2015. 12. 15広報みと