ブックタイトル広報みと 2015年12月15日号 No.1372
- ページ
- 16/16
このページは 広報みと 2015年12月15日号 No.1372 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年12月15日号 No.1372 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年12月15日号 No.1372
???????????????保健センター〒310-0852笠原町993-13? 243-7311常澄保健センター(大場町)? 269-5285内原保健センター(内原町)? 259-6411麻しん風しん混合1期・2期の予防接種について麻しん風しん混合予防接種は、ワクチンを接種することにより、麻しん(はしか)や風しんの感染を防ぐ予防接種です。1期(1歳以上2歳未満)と2期(小学校就学前の1年間)の2回ワクチンを接種することで、免疫をより強くすることができます。対象者には、出生時または転入時に予防接種券を発行しています。対象者で、接種券をお持ちでない方は、保健センターにお問合せください。まだ接種が済んでいない方は、早めに接種しましょう。いばらきヘルスロードを歩こう!赤塚駅南口ヘルスロードコース赤塚駅南口をスタート・ゴール地点とし、大型ショッピングセンターを巡るコースです。コンビニスーパースタート・ゴール【コースデータ】距離/1.75km所要時間/約20分歩数/約2,450歩消費カロリー/男性65kcal・女性53kcal※詳細は、「いばらきヘルスロード」ホームページ(http://www.pref.ibaraki.jp/hokenfukushi/yobo/zukuri/siteiitiran-mitohokenjyo.html#sitei-mitosi)をご覧ください。赤塚駅北口南口歯科医院スーパー※痢やおう吐、腹痛などの症状が下どを対象とした教室です。の予防接種、大腸がん検診を実施消毒する心の病気を抱える方やその家族な期、日本脳炎2期、高齢者肺炎球菌・ふきんは、洗剤で洗うだけでなく?212・8869)…2種混合2通るように十分加熱する精神障害者家族教室【新規】千波中央クリニック(千波町、・調理の際は、食品の中央まで火が応じて使い分けるで、保健セ・調理器具は十分に洗浄し、食材に込容・調理や食事の前によく手を洗うク・みと」内容変更め、次のことに注意しましょう。料金/無料「健康づくりガイドブッに入る経口感染です。感染を防ぐた感染は、経路12月は~、3ほ月とをん中ど心がに口多か発らし体ま内す。結果でHbA1cが要指導の方について関心のある方または健診ノロウイルスによる感染性胃腸炎水戸市ホームページ/http://www.city.mito.lg.jp発行/水戸市編集/みとの魅力発信課? 029-232-9107申み/1月ンタ22日(ー金へ)までに、電話一部変23ペ更ーにジつにい掲て載の医療機関案内の内/糖尿病の予防について定/100名(定員になり次第締切り)員申込み/当日受付対/市内に居住する方で、糖尿病象料定金員//無料50名会場/保健センター会場/保健センター注ノ意ロしウまイしルよスうの感染に3時い理解」、家族会の紹介・交流会日/1月時28日(木)、午後1時30分~師による講話「統日(月)、午後1時03・3506・9411)生活習慣病予防教室族の関わり方について」合失30分調~症4の時正…し医152月0120・149・931)または(?問せ/医薬品医療機器総合機合構(?診しましょう。よ時る講30分~3時…話「統合失調症~病気と家限られます。ある場合は、早めに医療機関で受日・内容/1月時精神22日(保金健)福、祉午士後に1から遡って5年以内に受けた医療に支給対象となるのは、請求した日療手当が支給される場合があります。の関連性が認定されると、医療費・医じ、医療機関を受診した方は、接種とうち、接種後に何らかの症状が生予防接種のいずれかを接種した方のた子平成宮頸25年が3ん月・ヒ31日ブま・で小に児市肺が炎実球施菌し国のワクチン接種促進事業として、球菌予防接種を受けた方子宮頸けいがんヒブ・小児肺炎・成人の健康診査のお知らせ▼健診日を追加します会場・期日/保健センター…1月30日(土)、2月1日(月)常澄保健センター…1月25日(月)内原保健センター…1月26日(火)時間/午前9時30分~11時30分、午後1時30分~3時▼夜間健診を実施します日時/1月29日(金)、午後5時~8時会場/保健センター内容/特定健康診査、高齢者健康診査、生活習慣病予防健診、結核・肺がん検診、肝炎ウイルス検診、前立腺がん検診、大腸がん検診(容器配布・回収)持ちもの/水戸市がん検診等受診券と次の1~3のうち該当する受診券(1特定健康診査受診券2高齢者健康診査受診券3生活習慣病予防健診受診券)※特定健康診査、高齢者健康診査を受診する方は、健康保険証も必要です。40歳以上で社会保険などに加入されている方の特定健康診査は、医療保険者にお問合せください。※申込みは必要はありません。直接会場へお越しください。