ブックタイトル広報かさま 2015年12月号 vol.117
- ページ
- 21/24
このページは 広報かさま 2015年12月号 vol.117 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かさま 2015年12月号 vol.117 の電子ブックに掲載されている21ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かさま 2015年12月号 vol.117
KASAMA Informationかさま情報コーナー案内家屋を取り壊した方へ平成27年中に家屋を取り壊した方、取り壊す予定の方は、印鑑を持参のうえ、「滅失届」を提出してください。※「滅失届」の用紙は税務課または各支所地域課窓口にあります。提出先?税務課または各支所地域課問税務課(内線111)防災啓発研修会自主防災組織リーダー研修会災害時に地域で活躍が期待される自主防災組織に関する内容を中心に、防災啓発に関する講演会が開催されます。災害は、いつ・どこで起こるか分かりません。この機会に、地域の防災力向上を考えてみませんか。皆さんのご参加をお待ちしています。日時?平成28年1月17日(日)午後1時30分~4時30分場所?笠間公民館大ホール参加料?無料講演内容?1.風水害に備える2.気象庁による防災施策3.自主防災組織の活動事例紹介問総務課危機管理室(内線205)茨城県防災・危機管理課TEL 029-301-2885募集第10回「♪みんなの音楽祭♪」を開催音楽を通して、障がいのある人もない人も一緒に楽しめる「みんなの音楽祭」を開催します。お誘いあわせのうえ、ご来場ください。また、当日の参加者誘導、機材出し入れなどのお手伝いをしていただくボランティアを募集しています。平成28年1月8日(金)までにお申し込みください。日時?平成28年1月16日(土)午後0時45分~4時会場?笠間公民館大ホール※入場無料発表団体?市内の障害者(児)団体、福祉施設、在宅障害者(児)等内容?合唱、演奏、ダンス等申・問笠間支所福祉課(内線72134)茨城県陶芸美術館展示解説員(ミュージアムアシスタント)募集勤務時間?週4日(1日7時間15分勤務)職務内容?来館者に対する展示品等の解説および監視、来館者に対する美術館内の案内、入場券の販売など応募資格?・年齢不問。・短期大学卒業程度の学力を有すること。他申は申込み先、問は問合せ先です。募集人員?若干名雇用期間?平成28年4月1日から平成29年3月31日まで(継続雇用あり)応募方法?応募書類等を封筒に入れて平成28年1月5日(火)までに提出してください。※原則持参※応募書類等の内容、選考方法、給与などの詳細は、お問い合わせください。問茨城県陶芸美術館企画管理課〒309-1611笠間市笠間2345TEL 0296-70-0011となりのまちからアートタワーみとスターライトファンタジー(水戸市)水戸芸術館タワーや樹木をイルミネーションで彩る光の一大ページェントです。期間?~平成28年1月11日(月)時間?午後5時~10時場所?水戸芸術館(水戸市五軒町1-6-8)※12月31日(木)午後9時からカウントダウン&ハッピー・ニューイヤーのイベントを行います。問アートタワーみとスターライトファンタジー実行委員会TEL 029-227-7558広報かさま掲載グルメイトが行く!取材先の募集「地産地消=食べて、かさまを応援。」をコンセプトに「笠間グルメイト」が、地産地消を実施している飲食店および販売店を取材します。取材を希望する飲食店および販売店はご連絡ください。取材対象?・笠間産農畜産物を使ったメニューや商品を提供している。・笠間市内の飲食店および販売店。・市税を滞納していないこと。取材時期?平成28年度申込期限?平成28年1月15日(金)【問合せ】農政課(内線527)年末年始の公共施設等の休業日○公民館・総合公園・岩間B&G海洋センター・岩間武道館・歴史民俗資料館12月28日(月)~1月4日(月)○笠間市民体育館・笠間武道館12月28日(月)~1月5日(火)○市役所・保健センター・市立病院・児童館・デマンドタクシー12月29日(火)~1月3日(日)○図書館12月30日(水)~1月4日(月)○笠間広域斎場やすらぎの森1月1日(金)~1月3日(日)※市役所の休庁期間中は、死亡届の受付、埋火葬許可申請の受付・認可証の交付、婚姻届・出生届などは、本所の日直がお預かりします。各支所ではお預かりできませんのでご注意ください。21平成27年広報かさま12月号(vol.117)