ブックタイトル広報ひたちおおた 2015年12月号 No.649
- ページ
- 14/22
このページは 広報ひたちおおた 2015年12月号 No.649 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた 2015年12月号 No.649 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた 2015年12月号 No.649
★今月の一枚の写真★今月の写真は、いつも朝市でお母さんの手伝いをしているけいとくん・たつきくんです!朝市に遊びにきてください。広報ひたちおおた野菜は、漬物にすることによって採れた旬な野菜等を使っています。いただきたいと考え、自分の畑でお客さまにおいしい漬物を食べて行っています。また、漬ける野菜も、なくして、体に優しい漬物作りをべ物なので、なるべく添加物を少して、毎日食べていただきたい食12月の朝市では、漬物をはじめ干しイモを販売しますので、ぜひ遊びに来てください今月の朝市は12月20日日に市役所駐車場で開催します!のお供ととれるご飯の栄養分をしい漬物をご賞味ください。手軽に野菜ができます。ぜひ、朝市でおいす。漬物は、た」の部分も丸ごと食べること売していまの中で特に栄養のある「皮」や「へ漬物等を販しく食べられます。また、野菜朝市では、「アク」や「苦味」が抜け、おい体に優しい漬物をみとや食品(山下町)問販売流通対策課(内線663)る出店者の方を紹介しています。vol.33朝イチnav太田朝市。魅力ある商品を発信す新鮮な農産物等で毎回好評の常陸made inHitachiota常陸青龍(白ワイン)規格・価格:720ml・3,300円(税別)(アルコール度数:11度)製造場所:檜山酒造株式会社(町屋町)常陸青龍ワインの情報はこちら→逸品市内には優れた農林水産物や加工品などが数多くあります。その中から市の特産品認証制度で認証された特産品を紹介していきます。問市特産品推進協議会事務局(販売流通対策課内線663)常陸太田オリジナル品種ぶどう「常陸青龍」を100%原料として、高級白ワイン「常陸青龍」を造りました。「常陸青龍」は、地元のぶどう農家が「巨峰」から開発したオリジナル種で、地元の農家56戸で栽培。この「常陸青龍」の知名度アップと付加価値を高めたいと、JA常陸常陸太田ぶどう部会と市内でワインを製造販売している檜山酒造株式会社がタイアップして夢の高級ワインを製造。「常陸青龍」由来の透明感ある緑がかった黄金の色合いを持ち、フレッシュな香りとほどよい酸味のあるやや辛口のワインです。約500本限定で市内の酒小売店等で販売しています。11月21日にワインのビン詰め作業が行われ12月1日から販売中貴重な常陸青龍を使用今年の9月にワインの仕込み作業を行った広報ひたちおおた2015年12月号14常陸太田市役所72-3111