ブックタイトル広報とうかい 2015年12月10日号 No.850
- ページ
- 15/18
このページは 広報とうかい 2015年12月10日号 No.850 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報とうかい 2015年12月10日号 No.850 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報とうかい 2015年12月10日号 No.850
等)があった世帯は、月曜日から金税務課資産税担当(内線1113)込みください。合会(?221局7505)5り日可以能降でにす住。民た票だのし異、動(平転成居27年・婚姻10月となりますのでお問い合わせください。田彦消防署(?274局0911)へ申し社会福祉法人茨城県母子寡婦福祉連より変更になった場合も、手続きが必要その他▼通常の役場開庁時間も受け取ていない家屋の所有者が売買・相続等に知カーの午前8時特別対応日時▼ド」の受け30分取~12月り午の後19日(み5土)時)・15分20(日「(通日)また、家屋の取り壊しや、登記をしに・、15日(ひ金た12月)ちまなで20日(かの日午)前か海ら広10時平~成・東域事務組合お知らせください。午後28年51時月子さんの氏名・性別・生年月日――を込時に1住所2氏名3電話番号4おとなりますので、ご連絡ください。※当日に徴収します。1182)へ申し込みください。※申面積・用途にかかわらず手続きが必要子育て支援課子どますので、ご利用ください。調査を受けていない家屋の所有者は、受定講員料▼▼先2着1620人0円/人(テキスト代)曜日場行政棟1階)で受け取ることができ行っています。新築や増築をして現地平成と祝28年日1、月年末29も日(家始金庭を)担ま除当で(く(内)土線に・年、・在勤の方・日ができなかった方は、住民課窓口(役を算出するため、家屋の現地調査を対象▼村内またはひたちなか市に在住祝い品(学用品)を差し上げます。付しました。事情により受け取ること村では、家屋の適正な固定資産税額1428)世帯(母子・父子世帯)を対象に、入学知カード」を簡易書留(転送不要)で送場所▼田彦消防署(ひたちなか市田彦するお子さん自身の11月マ中イ旬ナかンらバ住ー民が票記の載登さ録れ地にた「、通ごには手続きが必要家屋の新築・増築ですり壊し等・取(午前8時受け内在住で平成を養28年育4し月てにい小る学ひ校とへり入親学時間▼午前茨城県母子寡婦福祉連合会では、村を不自在宅のでた受めけマ取イれナなンかバっーた通方知へカード期日▼平成8時28年1付月け30分開~30日始()土)午後5時15分(内線1125)へお越しください。の他応急手当てについて学びます。書)をお持ちの上、住民課住民担当の心肺蘇生法、AEDの使用方法、そ入ひ学と祝りい親品世を帯差のしお上子げさまんすへスポートなど写真付きの公的証明8時間の講習で、乳児から成人まで・本人確認書類(運転免許証やパ暮らしなります。「上級救命講習会」曜日まで(祝日を除く)のみの対応と福祉お知らせ・ピックアいんふぉップ役場ょの電話番号? 282-1711(代表)めーしん●12月の納付●納期限平成28年1月4日(月)※は12月25日(金)となります。里川堰土地改良区費(第4期分)※国民健康保険税(第6期分)後期高齢者医療保険料(第6期分)介護保険料(第5期分)●12月の休日診療●午前9時30分から午後2時まで受付時間※正午~午後1時を除きます。期日医療機関名電話番号13日(日)茨城東病院282-115120日(日)武藤小児クリニック282-77222 3日(水)石井整形外科クリニック270-514127日(日)村立東海病院282-21883 0日(水)尾形クリニック282-47813 1日(木)尾形クリニック282-4781救急医療機関をお探しのときは▼毎日…24時間対応茨城県救急医療情報コントロールセンター(?241-4199)茨城子ども救急電話相談▼毎日…午後6時30分~午前0時30分▼日曜日・祝日・年末年始(12月2 9日~1月3日)…午前9時~午後5時プッシュ回線の固定電話、携帯電話から(? #8000)全ての電話から(? 254-9900)●窓口業務時間延長●実施日時第1・3木曜日午後7時まで【実施課】主な取り扱い業務※【住民課】住民登録、印鑑登録、パスポートの交付、各種証明書・許可書の発行等【福祉保険課】国保や国民年金等に関する各種手続き、母子健康手帳の交付等【子育て支援課】保育所の手続き、児童手当・児童扶養手当の申請等【介護福祉課】介護保険・高齢支援の申請【会計課】国税、県税、国民年金保険料を除く各種税金・使用料等の支払い【税務課】各種証明書の発行、村税納税相談(要予約)【水道課】上水道の手続き、上下水道料金の支払いなど※詳しくは、村公式ホームページをご覧ください。●防災行政無線放送を電話で聞くには●無料テレホンサービス(? 0120-42-4848)●15広報とうかい2015年12月10日号