ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 12月前半号 No.736

ページ
2/24

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 12月前半号 No.736 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 12月前半号 No.736

平成28年1月から市役所の手続きでマイナンバーの提示が必要になります平成28年1月から市役所の手続きでマイナンバーの提示が必要になります■問い合わせ:情報政策課番号制度推進グループ?内線384●いよいよ平成28年1月からマイナンバーの利用が開始されます!マイナンバーは、社会保障・税・災害対策分野のうち、法律で定められた行政手続きでのみ利用します(民間事業者は社会保険の手続きや源泉徴収票の作成などで従業員などのマイナンバーを取り扱います)。市役所では、主に左表「マイナンバーの記載と提示が必要な主な手続き一覧」の手続きで、申請書などへのマイナンバーの記載と提示が必要になります。提示には以下の書類などが必要となりますので、平成28年1月以降はいずれかを必ずお持ちください。個人番号カードを持っている場合※個人番号カードの申請方法は通知カードとともに同封されていた「ご案内」を参照してくださいマイナンバーの記載と提示が必要な手続きでの本人確認がカード1枚で可能です個人番号カードの受け取り方法は、『りゅうほー』1月号でお知らせします。個人番号カードを持っていない場合●顔写真付きの本人確認書類がある場合個人番号1234 4567 9012氏名まいりゅう住所茨城県龍ケ崎市〓〓〓番地〓〓号慶長●●年●月●日生性別男発行日平成27年10月30日龍ケ崎市長A123456789日本国旅券JAPANPASSPORT運転免許証パスポートなどマイナンバーの通知カード●顔写真付きの本人確認書類がない場合個人番号1234 4567 9012氏名まいりゅう住所茨城県龍ケ崎市〓〓〓番地〓〓号健康保険被保険者証顔写真付きの本人確認書類本人(被保険者)01234平成25年●月●日交付まいりゅう氏名生年月日慶長〓〓年〓月〓日性別男資格取得年月日平成25年●月●日健康保険証と年金手帳など慶長●●年●月●日生性別男発行日平成27年10月30日龍ケ崎市長A123456789保険者番号01234567保険者名称〓〓〓〓〓協会〓〓支部保険者所在地龍ケ崎市●●●-●●マイナンバーの通知カード顔写真なしの本人確認書類2つ以上提示が必要な書類でご不明な点がありましたら、各手続きの担当課へお問い合わせください。マイナンバーをかたる不審な問い合わせにご注意を!!■!口座番号や資産情報を尋ねたり金銭の要求などを行うことは絶対にありません。■!電話や訪問、郵便・電子メールなどでマイナンバーを尋ねる事も絶対にありません。このような不審な問い合わせが急増しており、他市町村では金銭をだまし取られる被害も発生しています。このような問い合わせには一切応じず、消費生活センターまたは警察の相談窓口にご相談ください。?龍ケ崎市消費生活センター? 64-1120月~金曜日(祝日・年末年始を除く)10:00~11:30・13:00~16:30?竜ケ崎警察署? 62-0110平成27年12月前半号-2-