ブックタイトル広報龍ケ崎りゅうほー 12月前半号 No.736

ページ
16/24

このページは 広報龍ケ崎りゅうほー 12月前半号 No.736 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報龍ケ崎りゅうほー 12月前半号 No.736

?問:こども課保育グループ?内線270「佐貫駅から会社に通勤しているけど、うちの子を保育園の一番早い預かりの朝7時に送っていったとしたら、会社に間に合わない」「幼稚園は朝7時30分から預けられるけど、それから車で会社へ行ったら遅刻ギリギリで困る!」「残業がどうしてもあるので、園へのお迎えが遅くなりがちで不安です…」お子さんの送迎への不安や負担は、保護者の方にとってさまざま。当市では、そんなニーズにお応えし、子育て世代への新たな支援として、JR佐貫駅前に「(仮称)駅前こども送迎ステーション」を設置します。来年6月1日開設を目指し、現在施設の整備を進めています。利用方法や料金、園児バスの発着時間、送迎ルートなど、詳細が決まり次第『りゅうほー』や市公式サイトでお知らせします!?どこにできるの?JR常磐線佐貫駅東口ロータリーに近接した「プラザ・エルマーナ」の1階平屋部分(山村医院・隣)です。送迎時間外の日中は、3歳以下の親子を対象とした「子育て支援センター」として運営する予定です。?どんな流れ?自宅佐貫駅東口ロータリー朝、出勤途中にお子さんと送迎ステーションへ。夕方、お迎えも送迎ステーションへ!送迎ステーション保育施設?だれが利用できるの?市内の保育園などに通う2歳以上のお子さんと、その保護者です。保育施設バスによる送迎平成28年6月1日スタート予定!朝、送迎ステーションからバスで各保育施設へ。夕方、再びバスで送迎ステーションへ。保護者のお迎えを待ちます。保育施設●D凡V例の:ご相=談申はし:込県み福先祉相問談=セ問ンいタ合ーわ(せ婦先人相=談フ室ァ)ク?ス02E=9‐221Eメール‐4166児童▼受付期間:1月12日な方針となる「新都市計画マルームでの集団行動が可能な市では、都市計画の基本的保育できない)とともに保育童で、保育に欠ける(家庭でご市協民力アくンだケさーいト!調査に▼入所資格:市立小学校の児童日春保)休育おみルよ期ーび間ム4(申月3込か月受ら25日付の~学31235課青少年育成グループ?内線回収します。▼問:生涯学習ルームを通じて書類を配布・?内線271入所を希望▼問11月:前こ半ど号もを課ご保覧育くグだルさーいプ。児童で平成する28年場度合もは継、続保し育てん/現在保育ルーム入所中の式サイトまたは『りゅうほー』類不備の場合は受理できませご利用ください。詳細は市公らダウンロード▼その他:書分は施に午し休前て日8い受時ま付すを30分。行~い午12月ま後す413日の時(で日30)で配布または市公式サイトかみの方は不要料800円()/27年様度式再は入窓所口のは市役所・こども課窓口で実は通帳・銀行届出印/5保険必1要12月次書申類18の日し配(込布金み・)は受まけ付でけ!座振替手続が済んでいない方分の健康保険証の写し/4口(就労証明書など)/3児童定平こ成ども28年園度の保利育用所申(し園込)み・認保育に欠けることの証明書申込書(年度毎に1部)/2必要書類:1保育ルーム入所保育ルームでの手続き不可▼所:生涯学習(火)~2月課12/日各(出金張)所▼・場▼付問(11時:住~12月市民午民票後14日窓の5(口写時月課しま)サとではー印コシビ鑑ンスス登ビテ調録ニム整証エメグ明ル書ンンー)ステプがスナ?停トン内止アス線しでの2まのた0す証め5。明、書午交前コンビニ交付が停止しますU=URLコ=コミュニティセンター*市役所代表番号?64‐1111平成27年12月前半号-16-