ブックタイトル広報きたいばらき 2015年12月号 No.715

ページ
8/24

このページは 広報きたいばらき 2015年12月号 No.715 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年12月号 No.715

防災行政無線の内容を電話で確認できます?43-3110◆採用予定人数1一般事務職(身体障害者を含む)3人程度2技術職(土木、建築)各1人程度3保健師2人程度◆試験区分、受験資格注1職種試験区分受験資格一般事務職技術職(土木)(建築)注2保健師大学卒短大卒高校卒昭和60年4月2日以降に生まれ、学校教育法による大学を卒業または平成28年3月31日までに卒業見込みの方昭和62年4月2日以降に生まれ、学校教育法による短期大学、高等専門学校または専修学校を卒業または平成28年3月31日までに卒業見込みの方平成元年4月2日以降に生まれ、1学校教育法による高等学校を卒業または平成28年3月31日までに卒業見込みの方2高等学校卒業程度認定試験(旧大学入学資格検定を含む。)に合格した方昭和60年4月2日以降に生まれ、保健師の資格を有する方(平成28年3月31日までに資格取得見込みの方を含む)注1試験区分は、受験者の最終学歴をもって設定されます。注2技術職は、専門課程を専攻、履修した方が対象です。詳細は、市ホームページまたは人事課へ。※上記の受験資格に該当する方であっても、下記のいずれかに該当する方は、受験することができません。?日本国籍を有しない方?成年被後見人または被保佐人?禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでまたはその執行を受けることがなくなるまでの方?北茨城市において、懲戒免職処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない方?日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法またはその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、またはこれに加入した方◆試験方法、内容北茨城市役所人事課(安島、鈴木)内222、223申北問〒茨319城市磯-原町磯原1630番地高校卒:大学卒:114万17万52491220000円円保健師:短大卒:21万15万11980000円円試験日試験内容第1次試験平成28年1月9日?○教養試験(択一式、学歴区分別)○作文試験○漢字試験○職場適応性検査第2次試験平成27年度北茨城市職員採用試験二次募集のお知らせ未定(第1次試験合格者に通知)○口述試験○適性検査○身体検査●初任給封書の表面に「願書在中」と朱書きしてまで12(月土7日日を?除からく)。12月なお21日、郵?送まので場の合午は前、8時くだ12月さ30分い18日か。?ら消午印後有5効時とし15分、●受付期間封して、北茨城市役所人事課に郵送してください。のあて先を明記し、120円切手を貼った角型2号)を必ず同封筒の表面に「受験申込請求」と朱書きし、返信用封筒(自分3郵便で請求する2ホームページからダウンロードする1北茨城市役所人事課にて取得するさい。(履歴書は両面印刷にて提出のこと)●受験申込書および履歴書は以下のいずれかの方法で取得してくだ7身体障害者手帳の写し(該当者のみ)6資格証明書の写し(該当者のみ)※4、5は第一次試験日当日提出可5卒業証明書または卒業見込証明書1通4成績証明書1通(開封無効)※1枚は履歴書に貼り、もう1枚は写真裏に氏名を明記のこと上半身、正面、脱帽)3写真2枚(6カ月以内に撮影縦4cm、横3cm、本人単身、2履歴書(市役所規定)1北茨城市職員採用試験受験申込書(市役所規定)●次のすべての書類等を北茨城市役所人事課まで提出してください。◆受験手続等広報きたいばらき12月号8