ブックタイトル広報きたいばらき 2015年12月号 No.715
- ページ
- 14/24
このページは 広報きたいばらき 2015年12月号 No.715 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年12月号 No.715 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年12月号 No.715
みんなの広場明日へ強さの秘訣は、とびきりの笑顔!バスケ大好き女子7人中郷中学校女子バスケットボール部ていきましょう。1対1で対戦・・・うに7人が一つになって日々努力しハンドリングなど基礎練習をして・・・を積んで、夏には頂点を目指せるよことだと思います。でも厳しい練習でその頂点に立つのは本当に大変な女子バスケは難しいスポーツなのそして3対3の試合形式。します。?最後に坂本先生からひと言お願いて一緒にがんばりましょう!中郷中学校女子バスケットボール部は2年生7人が顧問の坂本圭規先生と小室守先生の指導のもと、日々練習に励んでいます。今年度の総体では関東大会に出場しました。うに、そして関東大会出場を目指し「中郷中らしいバスケ」ができるよこれからも7人で力を合わせて、特に大切にしています。す。いつもありがとう!手になるための一番の練習なので、輩たちの後に続きたいと思います。れているのはみんなと一緒だからで礎練習です。バスケットボールが上に進みたいです!そして尊敬する先練習は毎日大変だけど乗り越えら「ハンドリング」というバスケの基総体で県大会に出場し、関東大会どうぞ。?練習で特に大切にしていることは。?今後の目標は。?一緒に頑張っている仲間にひと言とても楽しいです。って良かったと思いました。イスし合えて何でも話せる雰囲気でれたので、みんなでがんば北茨城・高萩新人体育大会優勝県北地区大会2位がんばってるんだね♪んだりしています。練習中もアドバきって少ない点差に抑えら活以外でもよくおしゃべりしたり遊全員で諦めずに全力を出し2年生7人だけなので仲良しで、部負けてしまったのですが、みんな明るくて賑やかです。勝チームと1回戦で対戦し、?部の雰囲気は。新人戦の県大会です。優ドは。今回お話を伺ったのは…?心に残っているエピソー【部長】野辺あやなさんことになってしまいます。できない状態で試合に臨むらないので、練習があまりなどの用意をしなければな試合直前はみんなでベンチ人数が少ないことですね。?大変なことは。広報きたいばらき12月号14