ブックタイトル広報ほこた 2015年12月号 vol.123
- ページ
- 9/12
このページは 広報ほこた 2015年12月号 vol.123 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ほこた 2015年12月号 vol.123 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ほこた 2015年12月号 vol.123
広報ほこたH27.12徳宿小大和田小201510 /31SAT大洋中ようこそ!野菜促進活用セミナー201510 /22THU徳宿小絵画教室大和田小演劇鑑賞会大洋中では、中川学園調理技術専門学校の中川一恵さんを講師に迎えて「ようこそ!野菜促進活用セミナー」を行いました。受講を希望した3年生の生徒たちは、中川さんの講話や調理実習を通して、おいしい食べ方や野菜をとることの大切さなどを学びました。徳宿小で画家の絹谷幸二さんを迎え、絵画教室を開催。児童たちはアドバイスを受けながら、思い思いの色を使って友達の顔を描きました。また、大和田小では、NPO法人劇場創造ネットワーク(座・高円寺)によるセリフの無い演劇「ピンポン」を鑑賞。児童たちは本格的な演劇に触れることができ、貴重な体験となりました。201511 /4WED鹿行農業共済組合うまかっぺフェスタ売上金を寄付鹿行農業共済組合から、10月に開催されたうまかっぺフェスタ’15の売上金100,550円が鉾田市に寄付されました。この日は、飯島幸夫組合長理事が市役所を訪れ、売上金が入った箱を鬼沢市長に手渡しました。201511 /8MON市立公民館文化芸術事業三笑亭夢之助講演会大洋公民館で、落語家の三笑亭夢之助氏を講師に迎え、「健康は笑いから」を演題として講演会が開催されました。夢之助さんは巧みな話術で、時には笑いを誘い、時には耳を傾けさせ、来場者約300人を話のなかへと引き込んでいきました。201511 /13FRI福祉ヤクルト社会福祉協議会へ寄付水戸ヤクルト販売株式会社では、社会貢献活動の一環として、売上の一部を各市町村の社会福祉協議会等へ寄贈する活動を行なっており、今年も寄付金64,000円を鉾田市社会福祉協議会の鬼沢会長へ手渡されました。201511 /7SAT鉾田市建設業協議会ボランティア清掃鉾田市建設業協議会は、社会貢献活動として市内の小・中学校で除草作業や樹木の伐採、重機を使っての作業など普段なかなか出来ない場所のボランティア清掃を実施。子どもたちが安心して学校生活を送れるようにと、汗を流しました。201511 /11WED鉾田農業高校花いっぱい運動鉾田農業高校の生徒たちが、市役所及び鉾田中央公民館付近の花壇に花を植えてくれました。植えられた草花は、2・3年生たちが授業で栽培したもので、色鮮やかに咲いた花は、市役所や公民館を訪れた方々の目を楽しませてくれています。201511 /11WED鉾田市シルバー人材センター環境ボランティアシルバー人材センターでは、会員のみなさんが年に2回市内の各所で除草やゴミ拾いなどの環境ボランティアを実施しています。今回は涸沼がラムサール条約湿地に登録されたことに伴い、いこいの村涸沼周辺のゴミ拾いを行いました。201511 /11WED串挽小鉾田市防災訓練串挽小で防災訓練が行われました。鉾田消防署・鉾田市消防団協力のもとで行われた訓練では、子どもたちの避難に始まり、消火訓練や起震車による地震体験、県の防災ヘリコプターの救出訓練などが行われました。9 2015.12 Hokota City Public Relations201511 /12THU鉾田市区長会と鉾田市執行部との意見交換会市福祉事務所会議室で区長会と市執行部との意見交換会が行われました。区長会の役員など約30名が出席し、市執行部に対して、鉾田市をより良くするためのさまざまな意見や要望が出され、活発な話し合いが行われました。201511 /13FRI市内の川にサケが遡上しました「鉾田学区生涯学習推進会議」と「西台虹の友」は河川浄化活動の一環として市内の子どもたちと一緒にサケの稚魚放流活動を行なってきました。この日は、4年前に放流した稚魚が成長して戻ってきたと思われるサケを、市役所へ見せにきてくれました。