ブックタイトル広報ほこた 2015年12月号 vol.123

ページ
8/12

このページは 広報ほこた 2015年12月号 vol.123 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ほこた 2015年12月号 vol.123

H27.12広報ほこたTOPICS~まちの話題~201510 /31旭南小旭南ひまわりプロジェクトSAT福島原発事故の影響で鉾田市へ避難し、旭南小に今年の3月まで在校した大和田紗希さん、みず穂さん姉妹が、福島県へ戻る際に児童会へひまわりの種を渡したことがきっかけで、旭南小では「福島ひまわり里親プロジェクト」へ参加し、「旭南ひまわりプロジェクト」がスタート。児童たちは地域の方々に協力を呼び掛け、たくさんのひまわりの種を集め、同校で行なわれた「南っ子祭り」で、大和田さん姉妹を招いて種の贈呈式を行いました。贈呈式では、紗希さんのプレゼンも行われ、原発事故後の話のほかに「鉾田市の花はひまわり、市内にたくさんひまわりの花を咲かせてください。」とのお願いもありました。201511 /15鉾田市戦没者追悼式SUN鉾田市戦没者追悼式を大洋公民館で執り行いました。同式は、先の大戦における当市関係の戦没者の御霊に対して追悼の意を表するとともに、遺族の労苦に対して深い敬意を表し、平和を祈念し、市主催で初めて開催しました。式典には、来賓、遺族会の会員、市民などおよそ150人が参列し、国歌斉唱や式辞、追悼のことばが送られ、その後に、参列者一人ひとりが献花を行い戦没者の冥福を祈りました。201511 /8親子木工教室SUN親子木工教室が鉾田総合公園体育館で行われました。来年の4月から小学校へ入学する子どもとその保護者50組が参加し、普通なら廃棄されてしまう間伐材を利用して『学習机』と『いす』を作成しました。子どもたちは、自分が使う机といすを作るため、お父さんやお母さんを一生懸命お手伝い。思いのこもった素敵な机といすが完成しました。また当日は、市内の建築業や民協女性部の方がサポートに来てくれました。201510 /31青柳小閉校記念行事SAT青柳小では、来年の春に小学校統合により閉校を迎えるため、閉校記念行事を開催しました。児童による青少年の主張やソーラン節のほか、これまでの歴史を振り返るスライドショーが上映され、地域の方々や保護者、卒業生たちは、写真をみて懐かしむ姿や、寂しそうな表情をする方も見られました。また、その後に行われた全員合唱では、全校児童が作詞した「さようなら青柳小学校」が合唱され、とても感動的な閉校記念行事となりました。201510 /30旭西小交通安全教室FRI201511月鉾田幼稚園・つばさ幼稚園マナーアップキャンペーン201511 /12のぞみ収穫祭THU旭西小は、プロのスタントマンによる交通安全教室を開催しました。教室では、スタントマンの方たちが車と人が接触する事故や自転車の2人乗りで遭う事故など、実際に起こった交通事故のケースを再現。児童たちは、事故の怖さを目の前で見ることで交通ルールの大切さを学びました。4日に鉾田幼稚園が市役所周辺の公共施設で、6日にはつばさ幼稚園が大洋総合支所周辺の公共施設およびスーパーマーケットで、それぞれマナーアップキャンペーンを実施。園児たちは「きれいな鉾田市にしましょう」と呼びかけながら、手作りの啓発グッズを手渡していました。地域活動支援センターのぞみは米作りの収穫を祝い、恒例の収穫祭を行いました。感想発表では「足がぬかるんで大変でした」などの苦労した話もありましたが、たくさんの料理が並んだ会食が始まると、みなさん笑顔で新米のおにぎりをおいしそうに頬張っていました。Hokota City Public Relations 2015.12 8