ブックタイトル広報ほこた 2015年12月号 vol.123

ページ
2/12

このページは 広報ほこた 2015年12月号 vol.123 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報ほこた 2015年12月号 vol.123

H27.12広報ほこた鉾田市制10周年記念プレミアム付き商品券ご利用はお早めに!本商品券のご利用期間は『平成27年12月31日(木)』までです!※本商品券は期間を過ぎた場合「無効」となります。※本商品券の「返金・払い戻し」は致しません。ご利用いただけます。「のぼり」がある店舗で右の「ポスター」または鉾田市制??周年記念?プレミアム付き?鉾田市マスコットキャラクター商品券???????有効平成??年?月?日?日?より???????????????期間月??日?木?まで?鉾田市商工会?問データは、A3になっていますが、仕上がりは、A2でお願いします。鉾田市商工会?32-2246市役所商工観光課?33-2111(内線)1141問平成28年2月18日から119番通報が「いばらき消防指令センター」へ現在、鉾田市安房の鹿行広域事務組合消防本部指令室で受信している119番通報を、平成28年2月18日から、水戸市内原町の「いばらき消防指令センター」で受信します。「いばらき消防指令センター」は、茨城県内20消防本部33市町の災害通報の受信、出動指令その他の消防指令業務を共同で行うもので、業務を行う指令員は茨城県内の各消防本部職員で構成されています。鹿行広域事務組合消防本部警防課?34-8119いばらき消防指令センターの消防指令業務従来との変更点◎緊急車両の現場到着時間を短縮する為、災害発生地点から一番近い緊急車両が出動するようになります。※原則、潮来市・行方市・鉾田市の消防署・出張所から出動します。119番通報の方法・119番通報のポイント◎119番通報の方法は、従来どおり「119」とダイヤルしてください。ただし、いばらき消防指令センターでは、茨城県内の複数の市町から119番通報を受付けますので、指令員に住所を告げる場合には、市町名から順にお伝えください。(例:○○市○○1234-5)◎集合住宅や分譲地特有の個別番号(例:A‐123等)では、住所が特定出来ませんので、上記のとおり市町から伝えるようにお願いします。◎緊急時、最寄の消防署へ電話する方がおりますが、これからは消防署の一般電話ではなく「119番」にダイヤルしてください。災害地点の特定など、より迅速な対応が可能となります。指令センターからのお願い◎119番は緊急専用電話です。火災等のお問い合わせ、病院紹介等は下記の番号へお問い合わせください。火災等のお問い合わせ災害情報等案内用テレホンサービス? 0291-32-2119病院紹介等のお問い合わせ茨城県救急医療情報コントロールセンター?029-241-4199(24時間対応)◎119番通報時に「サイレンは鳴らさないで来てほしい」と申し出る方がおりますが、消防車や救急車の緊急走行は、赤色回転灯の点灯とサイレンの吹鳴が法律で義務付けられています。サイレンを吹鳴せず現場に出動することはできません。Hokota City Public Relations 2015.12 2