ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年11月号 No.134
- ページ
- 8/20
このページは 広報 常陸大宮 2015年11月号 No.134 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2015年11月号 No.134 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2015年11月号 No.134
????? ??????開館した時から週一回利用しています。特集コーナーなどを作って楽しませてくれる職員の方に感謝です。(50代・女性)ブックスタートで絵本をもらってから、図書館に行くようになりました。ちょっとうるさくしてしまう時もありますが、大らかな気持ちで見守ってほしいです。(30代・女性)DVDをもっとたくさん置いてください。(小学生)<利用者の声>いつも学習室を利用しています。静かで集中できる環境なので、とてもありがたいです。(高校生)時々利用するが、もっと多くの人に有効に利用してもらいたいと思う。利用している人が少ないように感じるので。(60代・男性)もっともっと多くの人に図書館に来てもらう工夫をしてほしいです。特に子どもたちには、ぜひおはなし会に来て、本の楽しさを味わってほしいと思います。(読み聞かせボランティア、60代・女性)<20年のあゆみ>H5H7H8H9H10H11H12H13H14H1512月14日3月31日7月9日7月10日11月9日4月5月25日11月1日6月22日6月25日9月1日12月23日4月5月14日7月20日3月4日7月1日7月25日7月27日4月大宮町立図書情報館併設)着工大宮町文化教養施設(大宮町文化センター・大宮町立図書情報館併設)竣工大宮町文化教養施設(大宮町文化センター・大宮町文化教養施設竣工式大宮町立図書情報館開館第1回文学散歩開催祝日開館の開始入館者10万人達成(中央公民館から図書情報館へ)大宮町視聴覚ライブラリー移設入館者20万人達成入館者30万人達成出前サービスの開始雑誌リサイクル市の開催インターネット端末の設置入館者50万人達成(9時開館)学校夏休み期間中の開館時間延長の開始第1回名作映画劇場の実施(文化センター)郷町)美和村、緒川村、御前山村、大子町、金砂隣接町村への貸出開始(瓜連町、山方町、木曜日開館時間延長開始(19時まで)小学校巡回バス事業開始御前山村、桂村、大子町)広域利用の開始(山方町、美和村、緒川村、広報常陸大宮8平成27年11月号