ブックタイトル広報 常陸大宮 2015年11月号 No.134

ページ
20/20

このページは 広報 常陸大宮 2015年11月号 No.134 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2015年11月号 No.134

大館市と友好都市に!!10月21日に秋田県大館市で行われた友好都市協定締結記念祝賀会に、ひたまるも参加してきました。祝賀会には、大館市観光キャラクター「はちくん」が出席していて、「これからは一緒に、常陸大宮市と大館市を盛り上げていこう!」と約束しました。はちくんの好きな食べ物は大館市名物「きりたんぽ」。どうしても食べたくなったひたまるは、おみやげにきりたんぽ鍋のセットを買って、常陸大宮市へ帰ってきました。▲両市長や秋山議長と記念撮影刈苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅瓦乾乾乾??????乾乾乾乾乾市民、会員がスポーツに親しむ機会を創出することを目乾乾的として活動しているスポーツクラブひたまる25の12月以乾乾乾降の行事予定は、以下のとおりです。乾乾・ピラティス教室12月2日(水)、9日(水)、16日(水)乾乾・ノルディックウォーキング教室12月5日(土)乾乾・ラージボール卓球大会1月23日(土)乾乾・ニュースポーツ交流会、ウォーキングイベント3月乾乾詳しくは広報常陸大宮お知らせ版でご確認いただくか、乾乾乾下記に問い合わせください。乾乾乾■問い合わせ■マネージャー・小室緯080‐5075‐3921乾乾生涯学習課スポーツ推進グループ緯52-1111(内線342・343)乾侃苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅苅冠ヤクシソウ(キク科オニタビラコ属)御前山ビオトープ周辺の植物等山野の日当たりのよいところに生える2年草です。高さは30cm~1mほどで全体が無毛です。茎につく葉は、基部を大きく耳状にはり出して茎を抱きます。茎や葉を切ると白い乳液が出ます。また枝の先や上部の葉のわきに、黄色で直径約1.5cmくらいの花を数個ずつ付けます。花が咲き終わると、花の柄が曲がって下を向きます。薬師草の名前がありながら、薬としての効能はほとんどないそうです。(写真・データ提供御前山ダム環境センター)常陸大宮市の人口(11月1日現在・推計常住者)総人口42,380人(男20,868人女21,512人)世帯数16,337世帯QRコードから市のツイッターがご覧になれます広報常陸大宮11月第134号発行日平成27年11月25日発行/常陸大宮市編集/秘書広聴課〒319-2292茨城県常陸大宮市中富町3135-6TEL 0295(52)1111 FAX 0295(53)6010E-mail email@city.hitachiomiya.lg.jpURL htp:/www.city.hitachiomiya.lg.jp/広報常陸大宮20平成27年11月号再生紙と植物油インクを使用しています。