ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2015年11月25日号
- ページ
- 4/8
このページは 広報もりや おしらせ版 2015年11月25日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや おしらせ版 2015年11月25日号 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや おしらせ版 2015年11月25日号
守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro情報ひろば広報もりやおしらせ版2015.11.25 4地域の皆さんで、道路や公園などのごみ収集を行います。雨天の場合は中止(はっきりしない場合、各地区・町内会で判断)ですが、回収は行います。▼収集方法可燃・不燃ごみ、空き缶は指定ごみ袋に入れて収集※環境美化の日以外に自治会などで清掃活動を実施する場合、指定袋の配付およびごみの回収を行います(事前に連絡)。▼問合先市役所生活環境課廃棄物G内線142地元の野菜や特産品を販売します。家族や友達と一緒にお越しください。12月6日?は環境美化の日地域の美化にご協力を!▼日時12月6日?午前10時~午後2時▼会場守谷駅西口駅前広場※小雨決行▼問合先駅前イベント実行委員会亀田?45・0046/市役所経済課商工・観光G内線262交通規制など、ご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。▼工事名・請負者1H27給水第3号工事・㈱舘野設給水管布設替工事のお知らせふるさ都市もりや朝市推進課人権推進室内線136認知症の方の行動に戸惑ったり、対応の仕方に悩んだりしていませんか?ひとりで抱え込まずに、「つどい」であなたの思いを話してみませんか。▼日時12月16日?午後1時30分~3時▼会場市役所小会議室▼対象市内在住で、介護の悩みを抱えている方※申込不要。当日直接会場までお越しください※偶数月は臨床心理士が出席します▼問合先地域包括支援センター(市役所介護福祉課)?45・1744(直通)日本にいながら、国際交流を楽しめるMIFA(守備工業2H27給水第4号工事・㈱守谷商会▼内容水道本管から宅地内止水栓(またはメーターボックス)までの鉛製給水管の更新および道路舗装工事▼対象薬師台六丁目・七丁目の一部の区域で鉛製給水管の引き込みがある住戸▼工期平成28年2月末予定▼問合先上下水道事務所事業G?48・1842人権週間期間中に、市役所ロビーで市内小・中学生の人権に関する標語・書道作品を展示します。この機会に、人権について考えると共に、豊かな人間関係をつくりましょう。◎人権週間とは…1948年12月10日に国連総会で世界人権宣言が採択されたのを記念し、毎年12月10日を「人権デー」と定めました。法務省と全国人権擁護委員連合会では、12月4~10日を「人権週間」として毎年各種の人権啓発活動を行っています。▼問合先市役所市民協働12月4日~10日は人権週間ですMIFAイヤー・エンド・パーティ2015認知症の方の家族のつどい谷市国際交流協会)。イヤー・エンド・パーティを一緒に楽しみながら、国際交流の始めの一歩を踏み出してみませんか?▼日時12月19日?午後2時?4時30分(午後1時30分?受付)▼会場国際交流研修センター(ログハウス)▼参加費個人大人500円・小学生以下300円/一家族1000円▼内容マジックショー、ミニコンサート、ティータイム▼申込方法12月11日?までに電子メールまたはFAXで、氏名、住所、連絡先(電話番号またはメールアドレス)を記入し申し込む※家族で申し込む場合、全員の氏名とお子さんの年齢をご記入ください▼申込・問合先市国際交流協会47・0188mifa@fureai.or.jp21