ブックタイトル広報みと 2015年11月15日号 No.1370

ページ
12/16

このページは 広報みと 2015年11月15日号 No.1370 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報みと 2015年11月15日号 No.1370

コラム花のカルチャー第8回ボタニカルアート「ボタニカルアート」を直訳すれば「植物学上の芸術」ですが、科学的に正確に植物を描いた絵画のことです。始まりは古く、2,000年近く前の紀元1世紀。病気を治す手段は、効き目のある薬草をみつけて処方するのが中心の時代だったため、薬草を見分けることは医学の要でした。その植物の分類に、植物画が役に立ったことえは間違いありません。最初は奇怪な画であったり、細部の特徴が描かれていても全体の形を紙の幅に合わせゆがたので歪んで見える画であったり、なかなか現在のようなものではありませんでした。16世紀になって植物の特徴ある部分を拡大した図や解剖図などが描かれるようになると、科学的な面が加わってようやく今のようなボタニカルアートが誕生したと言えましょう。正確に描くだけではなく、芸術性を考慮した「花の肖像画」といえる美しいボタニカルアートが開花するのは、18~19世紀です。ナポレオンの妻・ジョゼフィーヌが収集したバラを描いたことで知られる画家、ルドゥーテ。彼は、原画を線ではなく点によって製版し、多色刷りしても色が混ざらないことに成功しました。黒い輪郭線がない画の誕生です。印刷技術の進歩もボタニカルアートの歴史に関わっていたのです。長い歴史があるボタニカルアートですが、植物公園では、結成25年のボタニカルアート同好会会員が約130点の力作を展示しています(11月10日~23日)。植物を科学と芸術の目で楽しんでみませんか。植物公園園長西川綾子問合せ/植物公園?243-9311植物公園カレンダー植物公園?243-9311、241-1211休園/月曜日(祝日・振替休日のときは翌日)開園時間/9:00~17:00(入園は16:00まで)各教室の申込みは、申込日の8:30から電話で受付けます(定員になり次第締切り)季節の園内情報園内の奥にあるひょうたん池周辺では、ラクウショウの紅葉が見頃です。オレンジ色に染まった樹が水面に映る様子を、ぜひご覧ください。ハーブの香りの中のコンサートハーブが香る中で、花と緑にまつわる楽曲を楽しみましょう。日時/12月6日(日)、12:00~12:45演奏/弦楽合奏団コスモスプリザーブドフラワーの贈り物2015「お正月のアレンジメント」和素材を使ったお正月飾りを作ります。日時/12月12日(土)、13:00~15:00定員/40名料金/2,800円申込日/11月26日(木)催し物ハーブ友の会作品展ハーブとアロマテラピーで楽しむクリスマスシーズン今年収穫したハーブを使って、日常生活に活用できるハーブの利用法をご紹介。約100点展示。期間/11月27日(金)~12月6日(日)暮らしに活きる「はな・花・華」展植物公園内や花と緑をモチーフにした、ボタニカルアート・写真・陶芸など多彩な分野の作品を展示。期間/12月8日(火)~13日(日)参加募集入園料+料金ハーブのポプリ・ミニリースなどハーブクラフト作り体験コーナー日時/11月27日(金)~12月6日(日)、10:30~15:00定員/各30名料金/300円から申込日/時間中随時オルネ・プリザーブドフラワー教室「お正月飾り~春の祝い」日時/12月13日(日)、10:30~13:00定員/20名料金/3,000円申込日/11月26日(木)新春を迎える花2015▼お正月の生花のアレンジメント日時/12月27日(日)、13:00から定員/40名料金/2,800円申込日/12月10日(木)▼お正月のお飾り松や柳を使った玄関飾りを作ります。日時/12月27日(日)、14:30から定員/40名料金/1,500円申込日/12月10日(木)2015. 11. 15広報みと12