ブックタイトル広報ひたちおおた お知らせ版 2015年11月10日号 No.515
- ページ
- 8/12
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2015年11月10日号 No.515 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報ひたちおおた お知らせ版 2015年11月10日号 No.515 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報ひたちおおた お知らせ版 2015年11月10日号 No.515
講座・講演/資格・試験/募集「佐竹氏」と共に歩んだ常陸太田の歴史セミナー470年間、常陸太田の地を統治した中世の大大名「佐竹氏」。「佐竹氏」と共に歩んだ常陸太田の歴史セミナーを開催します。◇とき12月5日土午後2時30分~4時◇ところ佐竹公民館◇テーマ今なぜ佐竹氏なのか◇講師常陸佐竹研究会会長冨山章一氏◇募集人員60人◇申込期限12月1日火◇参加料無料◇申込方法電話・ファクシミリ、またはメールでお申し込みください。申問常陸太田知道会古市(?52‐3531/FAX52‐9402/メール*hitomiff7@gmail.com)市関係課市民協働推進課看護職再就業支援研修資格を生かして看護の仕事をしたいけど、一歩踏み出せない、そんなあなたを応援します。◇対象未就業中で医療施設等に再就業を考えている看護職(看護師・准看護師)◇実務研修希望の医療機関での技術研修(5・10日間)◇試用研修希望の医療機関で働きながらの研修(3カ月以内)◇申込期限12月11日金◇受講料無料◇申込方法健康づくり推進課および申込先に備え付けの申込書に必要事項を記入の上、お申し込みください。◇その他研修の組み合わせなどの詳細は、それぞれの状況に応じてコーディネーターが相談に応じますのでお気軽に相談してください。申問日立メディカルセンター看護専門学校(?0294‐59‐3200)*市関係課健康づくり推進課健康作り教室◇期日・内容○11月25日水今からはじめる足腰健康教室○11月29日日ニコニコ笑顔のウォーキング健康教室○12月1日火動きやすい関節へやわらか体操健康教室○12月4日金実は奥深いラジオ体操健康教室○12月6日日きれいな姿勢へ体幹強化健康教室○12月8日火女性スタッフによる女性のための健康教室◇時間午前10時30分~11時30分◇ところスポーツプラザ山新常陸太田◇対象18歳以上の自分で歩ける方*病気等で治療中の方は、医師の了解が必要です。◇募集人員各20人(1人2講座まで)◇申込開始11月15日日午前10時~◇参加料無料◇申込方法電話または窓口でお申し込みください。申問スポーツプラザ山新常陸太田(?80‐6500)*市関係課健康づくり推進課シルバー人材センター剪せんてい定技能・三脚梯はしご子適正使用講習会◇とき11月27日金午前9時30分~午後4時◇ところ山吹運動公園◇内容樹木剪定の正しい知識と三脚梯子の適正使用について*作業に適した服装・履物(地下足袋・安全靴)で参加してください。◇対象市内に居住する60歳以上の方で、当センターに入会し剪定作業に従事することを希望する方◇持参する物剪定鋏はさみ、刈込鋏、安全帽(ヘルメット)◇募集人員5人(先着順)◇申込期限11月24日火◇受講料無料◇申込方法電話または窓口でお申し込みください。申問シルバー人材センター(?72‐7700)資格・試験自衛官候補生採用試験◇とき12月13日日◇ところ勝田駐屯地(ひたちなか市勝倉)◇応募資格18歳以上27歳未満の男子◇受付期限11月20日金◇待遇所要の教育を経て3カ月後に2等陸・海・空士に任用(任期制自衛官)*詳細はお問い合わせください。申問自衛隊茨城地方協力本部日立出張所(?21‐1524)募集パブリック・コメント市まち・ひと・しごと創生総合戦略への意見を募集市では、安定した人口構造を保持し、将来にわたって活力ある地域を保持していくため、平成27年度から平成31年度までの5年間の目標や施策の基本的方向、具体的な施策をまとめた「常陸太田市まち・ひと・しごと創生総合戦略」を策定しています。この戦略を策定するに当たり、市民の皆さんのご意見をお知らせ版2015年11月10日号‐8‐常陸太田市役所72‐3111