ブックタイトル広報きたいばらき 2015年11月号 No.714

ページ
11/20

このページは 広報きたいばらき 2015年11月号 No.714 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年11月号 No.714

みんなの広場練習をたくさんして、心技体をきたに打ち勝っていけるように、厳しいゴールは全く見えません。この現実ません。今のままでは、プロになる今のぼくは、まだまだ練習が足りうに頑張りたいです。練習をして、そのレベルになれるよは全然達していないので、たくさんぼくは外国に留学できるレベルに学しています。多くの人がアメリカなどの外国に留プロのテニスプレーヤーになったになりました。を経てテニスが好きだと思えるようあ」と思いました。そういった経験まで練習してきて本当に良かったなん上手になりました。この時は、「今ながら練習をしていったら、だんだた。どうやったら上手くいくか考えたらよいのかと思った時もありましが次の練習の時に活かせずにどうし習っています。教えてもらったことぼくは、小学3年生からテニスをレーヤーになることです。るように頑張ります。ぼくの将来の夢は、プロテニスプえ、プロのテニスプレーヤーになれたしわ夢のパレット滑川高弘さん中妻小学校6年プロテニスプレーヤーになりたい~商工観光課~商工観光課は、中小企業の支援や消費者相談、企業誘致や観光に関する業務を行っています。私は主に、マウントあかねなどの市内観光施設の管理やノルディックウォーキングなどのイベントを担当しています。また、たくさんの方々に北茨城の魅力を知ってもらうために、市外はもとより県外イベントに参加し、あんこう鍋等の特産品を販売するなど観光PR活動を行っています。残念にも、震災以降、本市の観光客が減少してしまいましたが、1日も早く震災前のように、いやそれ以上に多くの観光客で賑わう「北茨城」になれるよう課内一丸となって頑張ります。市民の皆さんも市内のイベントに参加していただき、北茨城を盛り上げていただけたらうれしいです。次回は生涯学習課です。お楽しみに!根本磨周主事補わたしの(平潟町)「エルマーの冒険」ルース・スタイルス・ガネット著ぼくがオススメする本は、エルマーの冒険という本です。ぼくはこの本に出てくるエルマーという少年が、賢く勇敢に冒険をし、動物島にとらわれた竜を救い出す姿にひかれました。エルマーは、大人になったら飛行機に乗って、空を飛ぶという夢がありました。エルマーが竜の背中に乗り、空を高く飛んで夢を叶える場面は、ぼくもうれしくて一緒に冒険をしているような気持ちになりました。他にも続編があるので、ぜひ読んでみてください。鈴木陸広さん11広報きたいばらき11月号