ブックタイトル広報かすみがうら お知らせ版 2015年11月号
- ページ
- 3/4
このページは 広報かすみがうら お知らせ版 2015年11月号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かすみがうら お知らせ版 2015年11月号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かすみがうら お知らせ版 2015年11月号
▼千代田庁舎? 0299-59-2111▼霞ヶ浦庁舎? 029-897-1111▼広報誌へのご意見をお寄せください▼メール・ハガキ・電話などいずれの方法でも結構です募集女性の活躍、再就職を支援します女性の一層の活躍や再就職の促進を図るため、「いばらき女性いきいき就職面接会」を開催します。履歴書を複数枚お持ちください。(託児あり)日時11月27日金プレセミナー(午前11時~)・面接会(午後1時~)場所ホテルグリーンコア土浦(土浦市)問茨城県労働政策課?029(301)3645生涯学習ネットワークフォーラム「まち・ひときっかけフォーラム~あなたの“まち”これからどうしますか?~」を開催します。期日11月15日日場所茨城県県南生涯学習センターテーマまちづくり活動への第1歩?第1部[要予約]土浦特別支援学校講演会[要予約]地域の保護者の方を対象に講演会を開催します。日時12月2日水午後1時半~3時会場県立土浦特別支援学校(土浦市)内容「将来を見据えて今大切なこと」※電話でお申し込みください。問県立土浦特別支援学校?029(824)5549栄養ケア・ステーションで活動しませんか県民の健康づくりを積極的に支援するために「栄養ケア・ステーション」を開設し、栄養ケア事業が実践できる人材を育成しています。活動時間や地域など条件を考慮しながら管理栄養士・栄養士として資格を生かす活動ができます。活動内容個別栄養相談、診療所など医療機関における栄養相談、特噛むかむレシピコンテストおいしくて噛む回数が増えるレシピを募集します。なお、地産地消を進めるため、県内の食材を活かしたレシピとします。内容[テーマ部門]ピーマン(パプリカを含む)[自由部門]農業産出額全国1位~3位の茨城の品目から1品以上を食材に活用したレシピ資格県内にお住まい、通勤・通学の方募集期間11月8日日~平成28年1月9日土※応募方法などはお問い合わせください。問茨城県歯科医師会事務局?029(252)2561生涯学習ネットワークフォーラム時間午前10時~午後0時半内容全国各地のまちづくりに携わる講師の講話とワークショップ※電話でお申し込みください。?第2部時間午後2時~午後3時半内容徳島県の過疎・高齢地域をつまものビジネスで再生させた講師の講演問茨城県県南生涯学習センター?029(826)1101定保健指導など※詳しくは、お問い合わせください。問公益社団法人茨城県栄養士会?029(228)1089陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地モニター募集霞ヶ浦駐屯地の諸行事に参加していただける方を募集します。「女性の人権ホットライン」強化週間女性に対するセクハラ、夫・パートナーからの暴力やストーカーなどの人権侵害についての相談を受け付けています。期間11月16日月~22日日時間午前8時半~午後7時(土曜日、日曜日は午前10時~午後5時)電話番号0570(070)810問水戸地方法務局人権擁護課?029(227)9919年末年始「ごみの自己搬入」新治地方広域環境クリーンセンターに自己搬入できる日が、12月28日月までに変更になりました。家庭ごみなどの自己搬入が増える時期ですので、計画的に利用をお願いします。また、集積所の収集は12月30日水まで行い、再開は自己搬入・集積所の収集ともに1月4日月からになります。問環境保全課(霞ヶ浦庁舎)▼広告掲載企業を募集しています。詳しくは情報広報課にお問い合わせください。期間平成28年4月1日~平成29年3月31日募集人数4人応募期限平成28年1月29日金※応募方法などはお問い合わせください。問陸上自衛隊霞ヶ浦駐屯地広報班?029(842)1211労働保険徴収室にお問い合わせください。問茨城労働局?029(224)6213有料広告欄