ブックタイトル広報もりや 2015年11月10日号 No.617

ページ
8/18

このページは 広報もりや 2015年11月10日号 No.617 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2015年11月10日号 No.617

8広報もりや2015.11.10家族を亡くされた方が、心の痛みなどを分かち合う自助グループの集いです。▼日時11月30日?午後1時30分~3時30分▼定員20人▼参加費無料▼主催NPO法人とうかつ生と死を考える会▼会場、申込・問合先保健センター?48・6000▼採用人数若干名▼期間平成28年4月1日~平成29年3月31日(4回まで更新可)※平成28年3月中に約15日間の事前研修を実施▼勤務日時週4日交替制(土・日曜日、祝日も勤務対象日)午前9時~午後5時15分(有給休暇あり)▼内容入館者に対する展示品・資料の解説や館内の案内、入場券売および改札など▼給与月額14万5000円(通勤手当・賞与あり)▼申込期間12月1日?~平成28年1月5日?▼申込・問合先茨城県自然博物館管理課?0297・38・2000http://www.nat.museum.ibk.ed.jp/▼日時11月30日?午後1時25分~3時まで(午後1時~受付)※参加自由/無料▼内容幼稚・小学・中学部の授業参観▼申込方法11月25日?までに電話またはFAXで申し込む▼会場・問合先茨城県立霞ヶ浦聾学校(阿見町上長3-2)?029・889・1555029・889・2413子どもの歯の磨き方がわからない、コツを知りたいという方に、歯科衛生士が歯磨き指導を行います。ぜひ、ご参加ください。▼日時12月4日?午前10時~正午▼対象平成25年6~8月生まれの子とその保護者先着20組▼持参品母子健康手帳、歯ブラシ、コップ、タオル、手鏡、筆記用具▼申込方法12月3日?までに電話で申し込む▼会場、申込・問合先保健センター?48・6000台北駐日経済文化代表処代表の沈しん斯し淳じゅん氏による講演会です。ぜひ、ご参加ください。▼日時11月29日?講演会午後1時30分~3時(午後1時~開場)/懇親会午歯磨き教室参加者募集第23回MIFA世界を知るシリーズ講演会大切な人を亡くした方の集い(グリーフケア)茨城県自然博物館ミュージアム非常勤嘱託員募集後3時10分~4時▼会場市国際交流研修センター(ログハウス)▼定員80人▼参加費無料(懇親会参加は300円)▼申込方法件名・氏名・連絡先・懇親会参加の有無を明記の上、FAXまたは電子メールで申し込む▼申込・問合先市国際交流協会47・0188mifa@fureai.or.jp手打ちそばの実演と販売を行います。守谷産の「風味豊かな新そばの味」をぜひ味わってください!▼日時11月21日?午前11時~午後2時※雨天決行▼会場市役所公用車車庫▼料金ざるそば400円天ぷら100円▼主催市内そば打ちサークル有志▼問合先堀?090・8849・4938第5回守谷産新そばまつり県立霞ヶ浦聾ろう学校授業公開守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro情報ひろば