ブックタイトル広報つくばみらい 2015年11月号 No.115

ページ
11/26

このページは 広報つくばみらい 2015年11月号 No.115 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2015年11月号 No.115

11-次号は11月25日(水)配布開始-「病後児保育」をご利用ください3人乗り自転車を貸し出しています伊奈庁舎こども福祉課?58‐2111(内線1164)問市では、子育て支援のひとつとして、親子3人乗り自転車(幼児2人同乗用の電動アシスト付自転車)の貸し出しを行っています。▼対象者…市内在住の6歳未満の乳幼児を同時に2人以上養育している方※0歳児のみの場合は不可▼利用料…年額1万2000円/台※料金は前払いです。月単位でのご利用はできません。▼手続方法…所定の申請書をこども福祉課へ提出してください。※受け付けは先着順です。応募多数の場合は、ご利用までお待ちいただく場合があります。保護者が就労している場合などにおいて、子どもが病気の際に、自宅で保育が困難な時、以下の保育施設における専用スペースで、看護師などによる専門スタッフが一時的に保育します。なお、病後児保育事業は、子どもが「病気の回復期」であることが原則であり、各施設の園医などに、病後児保育利用の許可をいただいてからの利用となります。また、事前登録を行うことで、在園児以外の児童も利用できます。■実施施設○富士見ケ丘認定こども園(富士見ケ丘4‐14‐6)?44‐7280○きらり保育園(小島新田210‐1)?38‐7722■対象児童市内在住の0?5歳児■利用時間○富士見ケ丘認定こども園…午伊奈庁舎こども福祉課?58‐2111(内線1164)問QA問市消費生活センター(谷和原庁舎1階)?25‐3288消費生活センターイメージキャラクター『まみりん』ジェネリック医薬品ジェネリック医薬品の価格が安いと知り利用したいのですが、どうすればよいですか。(60代・女性)ジェネリック医薬品とは、新薬の特許が切れた後に、他の事業者から販売される「後発医薬品」のことをいいます。新薬と同様、国の審査で認められている薬です。新薬が発売されるまでには、10年?20年以上の開発期間と、莫大な費用がかかるといわれています。ジェネリック医薬品は、新薬で「効き目・品質・安全性」が確認された有効成分を使用しているため、開発期間や費用が少なく済み、価格を安くすることができます。ジェネリック医薬品を利用したい場合は、診察時に医師に相談するか、薬局で処方せんを渡す際に、薬剤師に相談してください。ジェネリック医薬品があれば、変更できます。新薬とジェネリック医薬品は、主成分は同じですが、配合される添加物が異なることがあります。ジェネリック医薬品が自分に合うか心配な方は、お試し調剤で短期間分切り替えることができますので、薬剤師に相談してください。医師や薬剤師に相談を!くらしのQ&A前8時30分?午後5時30分○きらり保育園…午前8時?午後5時■利用料金児童年齢や利用時間毎に、料金が異なりますので、各施設にお問い合わせください。託児de認知症サポーター養成講座を開催します子育て中のお母さん、お父さん、毎日の育児は楽しくもあり、大変です。時には子育てから離れ、自分の時間を持つことも大切です。あなたも託児付講座でリフレッシュしてみませんか?この講座では、認知症という病気について分かりやすくお話伊奈庁舎介護福祉課?58‐2111(内線1175)問します。また、育児に関する情報交換や仲間づくりの目的での参加も大歓迎です。▼日時…12月3日?午前10時?正午(受付…9時30分?)▼場所…保健福祉センター研修室兼会議室(同センター母子保健室にて託児を行います)▼対象者…市内在住の未就学児を子育て中の保護者▼託児人数…先着15人(定員になり次第締め切ります)※市保健師と託児ボランティアで託児にあたります。▼参加料金…無料▼申し込み方法…介護福祉課へ電話にてお申し込みください。▼申し込み期限…11月18日?