ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

利根町勢要覧2015

とねがわずし利根川図志利根川にまつわる歴史、伝説・地理・物産などを調査し、記録した書物。当時の地域を知る資料として、大変貴重なものです。昭和13年(1938年)には柳田國男により復刻され出版されています。利根川の河童利根川図志1巻に描かれた「河童」図。葛飾北斎をはじめとした多彩な絵師が挿画を担当しています。つくまい神事、尋橦19布川神社の例大祭で奉納されていた舞で、元禄の頃から行われていました。利根町では明治の末頃に途絶えてしまいましたが、利根川図志に当時の装束や祭りのにぎわいの様子を見ることができます。People have lived in the area of Tone Town with its abundanceof water resources for around 8,000 - 9,000 years. Clay potsand other items for living have been discovered atHanawadai-Kaizuka which are ruins from the early JomonPeriod.There is a description about the Tone Town area in the ToneRiver History written during the end of the Edo Period, Which isrecorded buildings and traditional events remain today.Around 800 years earlier the Kamakura Road to Tone Town wasopened. During the Kamakura Period our town was a vital stopalong this central road and we also played an important role inwater transportation along the Tone River.がれています。が今もこの地にしっかりと受け継いました。行き交った人々の想いく、多彩な文化の通り道となってた。道や川は物資を運ぶだけでな重要な役割を担い続けてきましを擁する河川交通のまちとして、のまちとして、江戸時代には河岸鎌倉時代は重要な幹線道路沿いできました。「鎌倉街道」です。倉から全国へと通じる重要な道がら800年ほど前、幕府のある鎌んなの手で守られています。今か語る史跡や文化財が地域のみん利根町には、歴史の深さを物歴史や文化財先人たちの想いをつなぐ