ブックタイトル鉾田市市制施行10周年 記念市勢要覧

ページ
16/44

このページは 鉾田市市制施行10周年 記念市勢要覧 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

鉾田市市制施行10周年 記念市勢要覧

人々の生活に豊かさを与えているのです。貴重な生態系を守ると同時に、価値ある地域資源は、緑、湖、海と三拍子揃ったさまざまな取り組みが行われています。次代へ美しい水辺や緑を残すための市民との協働により豊かな自然環境が残されており、鉾田市には鹿島灘、北浦をはじめとしたラムサール条約湿地に登録されました。鉾田市、茨城町、大洗町にまたがる涸沼が平成27年5月28日、鉾田のほこりProud of Hokota City守るべき環境【其の三】Environmental Conservation ActivitiesOn May 28, 2015, Hinuma, which is next to HokotaCity, Ibaraki Town, and Oarai Town, was includedin the List of Wetlands of International Importanceunder the Ramsar Convention. Blessed with manyother natural spots, such as Kashimanada andKitaura, Hokota City and the citizens work togetherto protect this natural environment for future generations.親沢公園網掛公園茨城町涸沼自然公園涸沼いこいの村涸沼広浦港Precious wetlands that nurture the ecosystem of Hinuma鉾田市広浦公園Hinuma is home to Mortonagrion hirosei, an endangered species, and a stopover for more than2500 greater scaups (1% of the East Asian population). The rich ecosystem of Hinuma has beenpreserved by the City.大洗町予定です。における環境保護のシンボルとして活用される様な生物を観察することができ、今後鉾田市淡水と海水が混じる汽水湖であることから多てくるなど、豊かな生態系が守られています。の1%基準である2500羽以上が飛来し生息している他、スズガモの東アジア個体群涸沼には絶滅危惧種のヒヌマイトトンボがはぐくむ大切な湿地涸沼の生態系を14