ブックタイトル茨城県広報紙 ひばり 2015年11月号

ページ
10/12

このページは 茨城県広報紙 ひばり 2015年11月号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県広報紙 ひばり 2015年11月号

県近代美術館企画展「幸せはどこにある?」11月21日(土)~平成28年1月17日(日)「コミュニティ」「しごと」「逆境」「ユートピア」をキーワードに、美術作品に表された「幸せ」を探ります。〈入館料〉一般600円、高・大生360円、小・中生240円水戸市千波町東久保666-1?029(243)5111 69992県陶芸美術館前川千帆「〈新東京百景〉ミニチアゴルフ」1931(昭和6)年県近代美術館蔵企画展「第23回日本陶芸展」12月6日(日)まで〈入館料〉一般720円、高・大生510円、小・中生260円笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)?0296(70)0011 60012県自然博物館第64回企画展「くらしの中の動物―嫌われものの本当のすがた―」平成28年1月31日(日)まで〈入館料〉一般740円、高・大生450円、小・中生140円坂東市大崎700 ?0297(38)2000 61999県立歴史館特別展Ⅰ外務省外交史料館・茨城県立歴史館共催「日本外交のあゆみ」11月23日(月)まで〈入館料〉一般600円、大学生310円、高校生以下無料水戸市緑町2-1-5?029(225)4425 6(228)4277県天心記念五浦美術館企画展「没後70年飛田周山展-五浦で学んだ画家たち」12月13日(日)まで北茨城出身の飛田周山の文展・帝展出品作品をはじめとする代表作などを通して、その芸術を紹介する企画展。また、周山とやすだゆきひこいまむら同じく、五浦の日本美術院研究所で学んだ安田靫彦、今村しこうかつた紫紅、勝田しょうきん蕉琴らの作品も併せて紹介します。〈入館料〉一般620円高・大生410円小・中生210円北茨城市大津町椿2083?0293(46)5311 65711県つくば美術館第6回土曜講座「飛田周山―人と芸術」11月14日(土)13時30分~講師:中田智則(県天心記念五浦美術館主任学芸員)〈参加費〉無料つくば市吾妻2-8?029(856)371163358県立図書館ひだしゅうざん「身の回りに活かす」コーチング講座11月1日(日)14時~16時飛田周山「星合いのそら」1915(大正4)年個人蔵いばらき読書フェスティバル201511月8日(日)10時~15時30分高校生朗読訓練講座11月15日(日)10時~16時ライブラリーシアター11月15日(日)13時15分~15時上映タイトル「おまえうまそうだな」経営・創業無料相談会11月15日(日)、22日(日)10時~16時20分の間に1時間ずつ5回実施〈参加費〉無料水戸市三の丸1-5-38 ?029(221)5569 6(228)3583■開館時間/火~金:9時~20時土・日・祝:9時~17時■11月の休館日(2、9、16、24、30日)美術館・歴史館博物館の利用案内(県立図書館を除く)●各館の開館時間/9時30分~17時(入館は16時30分まで)●月曜休館(ただし11月23日(月)は開館、24日(火)は休館)※陶芸美術館は11月2日(月)臨時開館●11月13日(金)の県民の日は入館無料●満70歳以上の方(健康保険証、運転免許証などを持参してください)、障害者手帳などをお持ちの方と未就学児は入館無料。●毎週土曜日は、小・中・高校生は入館無料(春・夏・冬休み期間中は除く)。11月1日(日)から12月13日(日)まで茨城空港のお得なキャンペーン茨城空港に到着した方(国内線)に、その場でプレゼント!茨城空港ビルと空のえき「そ・ら・ら」で使える期間共通利用券9月1日(火)~12月25日(金)搭乗分※期間中であってもご用意数(合計37,000名様分)がなくなり次第終了。3,000円その場でも入会を受け付けています分県産品インターネット販売サイト「お得いばらき名産品」県観光物産課?029(301)3612IBRマイエアポートクラブ会員および入会される方が対象となります。入会費年会費無料【入会方法】QRコードにアクセスし、空メールを送信!県空港対策課?029(301)2761ひばり2015. 1110