ブックタイトル広報あみ 2015年11月号 No.656

ページ
27/32

このページは 広報あみ 2015年11月号 No.656 の電子ブックに掲載されている27ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報あみ 2015年11月号 No.656

かんきょうをたいせつに『住宅用LED照明設置補助金制度』『町内クリーン作戦』のお知らせ環境政策課?888ー1111(116)住宅用LED照明設置補助金制度町では、照明の省エネルギー化の促進による地球温暖化対策を目的として、住宅用LED照明の購入設置に対し予算の範囲内で補助金を交付します。補助は一世帯につき1回限りです。▼対象者世帯主(町に住民登録をしているもしくは住民登録をする見込みであること)▼申請条件次の全てを満たしていること▼町税を滞納していないこと▼対象者が過去にこの制度の補助を受けていないこと▼この制度の補助によるLED照明が設置されていない住宅であること▼未使用の物かつ固定式の照明であること(イルミネーション・ランタン等は対象外)▼補助対象経費▼町内電気店等から購入設置した住宅用LED照明であり、費用の合計が4,000円以上のもの▼補助金の申請は、領収日から30日以内に行うこと(30日を過ぎた領収書は補助の対象外)▼補助額▼補助率2分の1(補助金の千円未満は切捨て)▼上限2万円▼申請方法次の?~?を持参のうえ、環境政策課で手続きをしてください?補助金交付申請書※申請時に窓口で記入可、町ホームページ(http://www.town.ami.lg.jp/0000000947.html)からもダウンロード可?領収書の写し?設置か所の写真(各か所1枚)?印鑑?世帯主の金融機関の口座番号がわかるもの▼注意▼領収書の写しは、購入者氏名・購入日・証明種別・数量・金額・販売者名が明記され、領収印が押印されたものの写しをご用意ください▼申請書に消費電力の記入欄があります町内クリーン作戦の実施および使用済み天ぷら油の回収■町内クリーン作戦町では、環境美化の推進のために、5月と11月の年2回「町内クリーン作戦」を実施しています。今年度の第2回「町内クリーン作戦」は、下記のとおり実施しますので、皆さまの積極的な参加をお願いします。当日は行政区長、班長などの指示に従い清掃を行ってください。▼期日11月8日(日)※雨天予備日:11月15日(日)▼作業内容▼空き缶・空きビンなどのポイ捨てごみの回収▼ごみ集積所の清掃▼その他▼開始時間は各行政区によって異なります▼家庭からの一般ごみおよび粗大ごみについては回収しません■天ぷら油の回収町家庭排水浄化推進協議会では、霞ヶ浦の水質浄化のために、「家庭用使用済み天ぷら油の回収」を町内クリーン作戦に合わせて、次のとおり実施します。皆さまの積極的な参加をお願いします。▼期日11月8日(日)※雨天予備日:11月15日(日)▼回収手順?使用済天ぷら油の天かすなどを取り除く?使用済天ぷら油をペットボトル等に入れる?行政区が指定した回収場所に油の入ったペットボトル等を持っていく?使用済天ぷら油を回収缶に移す▲天ぷら油回収の様子?空になったペットボトルは、次回の回収用に使用するか、燃えるごみとして処分してください▼その他▼不純物が多く混入していると、回収できない場合があります▼工業用油は回収しません▼回収した天ぷら油は、にわとりの飼料などに再利用されます問合せ:廃棄物対策課(霞クリーンセンター内)?889ー009127ホームページhttp://www.town.ami.lg. jp/ Eメールami@town.ami.lg.jp