ブックタイトル広報あみ 2015年11月号 No.656

ページ
13/32

このページは 広報あみ 2015年11月号 No.656 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報あみ 2015年11月号 No.656

くらぶかいいんぼしゅう平成28年度町では、保護者が日中家庭にいない小学校児童(留守家庭児童)を対象に放課後児童クラブを開設しています。児童館?888ー1111(167)阿見小学校区放課後児童クラブ/定員120人▼場所阿見小学校敷地内専用施設▼対象小学校1年生? 6年生実穀小学校区放課後児童クラブ/定員35人▼場所実穀小学校▼対象小学校1年生? 6年生吉原小学校区放課後児童クラブ/定員25人▼場所吉原小学校▼対象小学校1年生? 6年生君原小学校区放課後児童クラブ/定員30人▼場所君原小学校▼対象小学校1年生? 6年生舟島小学校区放課後児童クラブ/定員120人▼場所舟島小学校敷地内専用施設▼対象小学校1年生? 6年生阿見第一小学校区放課後児童クラブ/定員120人▼場所阿見第一小学校敷地内専用施設▼対象小学校1年生? 6年生阿見第二小学校区放課後児童クラブ/定員35人▼場所阿見第二小学校▼対象小学校1年生? 6年生本郷小学校区放課後児童クラブ/定員50人▼場所二区児童館▼対象小学校1年生? 6年生※入会希望者数に応じて低学年が優先入会となる場合があります■共通事項▼期間平成28年4月1日?平成29年3月31日▼時間月~金曜日:下校時~午後6時30分※休校日にクラブを実施する日(夏・冬・春休み、第2土曜日、創立記念日、振替休日等):午前7時30分~午後6時30分▼対象保護者が日中家庭にいない小学校児童(留守家庭児童)で、各小学校の新1年生~6年生▼費用保護者負担月額4,000円▼休会日土・日曜日(第2土曜日を除く)、祝日、年末年始、天候等で臨時休校となった日■申し込み▼受付日時?新規:11月20日(金)・21日(土)午前9時?午後5時(兄弟で継続の児童がいる場合も新規の日時・場所で申し込む)?継続:11月30日(月)? 12月4日(金)午後2時?6時▼受付場所?新規:本郷ふれあいセンター集会室?継続:各児童館・放課後児童クラブ▼申込方法入会申込書・勤務証明書等に必要事項を記入して申し込む。用紙は役場1階児童館・各児童館・各児童クラブにあります(11月から配布)※祖父母が同居の場合は祖父母の勤務証明等も必要(平成28年4月1日現在65歳以上の人は不要)▼その他▼長期休み(夏・冬・春休み)のみ利用する場合も受付期間中にお申し込みください▼定員を超えた場合、書類審査(低学年順・家庭状況等)を実施します▼入会の可否を2月上旬ごろ郵送等で通知します▼保護者負担金の日割り計算は行いません▼申し込み時に放課後児童クラブ保護者負担金に未納がある人は受付できません▼問合せ児童館?888ー1111(167)※町ホームページ(http://www.town.ami.lg.jp/0000002047.html)にも掲載しています『特別支援学校生児童クラブ』および『母親クラブ』の入会案内は『広報あみお知らせ版』平成28年1月号(平成28年1月8日発行)でお知らせします13人と自然が織りなす,輝くまち