ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2015年10月25日号

ページ
2/8

このページは 広報もりや おしらせ版 2015年10月25日号 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや おしらせ版 2015年10月25日号

守谷市公式Facebook(シティプロモーション用)https://www.facebook.com/moriya.citypro▲フリフリグッパー体操の様子情報ひろば広報もりやおしらせ版2015.10.25 2茨城県共同募金会・日本赤十字社茨城県支部では、台風18号などの災害で被災された方を支援するため、義援金を募集しています。皆さんのご協力をお願いします。●茨城県共同募金会▼受付窓口・問合先守谷市社会福祉協議会?45・0088●日本赤十字社守谷市地区▼受付窓口・問合先市役所社会福祉課社会福祉G内線164市役所1階市民ホールに募金箱を設置○税制上の取り扱いについて個人(所得税・地方税)・法人(法人税)寄付金に該当しますので、領収書が必要な方は、募金箱に入れず、各問合先にお持ちください。▼受付期間11月30日?まで災害義援金募金のお願い大雨の影響で被災された方に対する電気料金特別措置東京電力では、9月の大雨の影響により災害救助法が適用された地域および隣接地域において被災された方に対して、電気料金の支払い猶予などの特別措置を行っています。特別措置を受けるためには、東京電力への申し出が必要です。▼特別措置などの内容利用料金の支払い猶予・不使用月の電気料金の免除・復旧のための仮設工事費の免除など▼問合先東京電力茨城カスタマーセンター0120・995・3323年目に入った味噌づくり。国産(大豆・麹・塩)でおいしい味噌を作ります。希望者は、減塩味噌も作れます。味噌料理の昼食会も行います。お子さんの参加も可能ですので、ぜひ子どもを育てていく中で、さまざまな悩みがあります。子どもの可能性を引き出すような子育てをするにはどうしたらよいのでしょうか。夢に向かい、一所懸命に生きることができる、子どもの育て方を一緒に考えてみませんか?▼日時11月28日?午前10地元の野菜や特産品を販売します。家族や友達と一緒にお越しください。▼日時11月1日?午前10時~午後2時▼会場守谷駅西口駅前広場※小雨決行▼問合先駅前イベント実行委員会亀田?45・0046/市役所経済課商工・観光G内線262手前味噌づくり教室家庭教育講演会ふるさ都市もりや朝市ご参加ください。▼日時11月19日?午前10時~午後1時▼会場高野公民館▼定員先着25人▼講師秋あき葉ば節せつ夫お氏(秋葉麹味噌代表取締役)▼費用4500円※できあがり8・5kg仕込み樽付▼持参品エプロン・三角巾・布巾・タオル・米1合(昼食用)▼申込方法11月11日?までに電話で申し込む※12日以降のキャンセル不可▼申込・問合先食育クラブ鈴木?090・6496・9243時~11時45分▼会場市役所1階大会議室※未就学児用託児室あり/要予約▼演題人生一所懸命~「見つける・育てる・生かす」家庭での親の関わり方~▼講師持もち田だ正まさ彦ひこ氏(前放課後子どもプラン総括責任者)▼申込方法11月11日?までに申し込む▼申込・問合先市役所生涯学習課生涯学習G内線273話を聞きながら、フリフリグッパー体操をしてみませんか?この体操は、気軽に楽しくできる上に、効果も実感できると、テレビや健康雑誌でも取り上げられています。体操しながら認知症について学びましょう!▼日時11月29日?午前10時30分~正午▼会場市役所大会議室▼講師征そ矢や英ひで昭あき氏(筑波大学体育系教授)▼対象市内在住・在勤・在学の方先着100人▼申込方法電話または窓口で申し込む▼申込・問合先市役所介護福祉課地域包括支援センター?45・1744(直通)講演会~認知症を予防しいつまでも若々しく~認知症の予防についての