ブックタイトル広報きたいばらき 2015年10月号 No.713

ページ
5/24

このページは 広報きたいばらき 2015年10月号 No.713 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年10月号 No.713

原案どおり可決されました。が提出され算案、平成、審26年度決算議の結果、いずれもこの議会には、平成など27年議度案補正20件予で行われました。月1日平成から27年第18日3ま回で市、議会18日定間例の会会が期9第3回市議会定例会平成27年度北茨城市補正予算など議案20件を可決256万7千円になりました。増額し、歳入歳出総額は242億事費等、7億2196万6千円を原地区ウォーキングロード整備工陽光発電システム設置工事費、磯進事業補償金、市役所庁舎への太震災復興にかかる防災集団移転促(第4号)◎平成広報27年11月度号一で般お会知計ら補せ正し予ま算す。認成定さ26年れ度ま歳し入た歳。出決決算算のが概そ要れぞはれ、会計、3事業の公営企業会計の平北茨◎平成城市26年一度般決会算計の、認6定事に業つのい特て別◆可決された主な予算等例を制定しました。マイナンバー制度施行に伴い本条関する条例についての利用及び特定個人情報の提供に等に関する法律に基づく個人番号個人を識別するための番号の利用◎北茨城市行政手続における特定の正しました。ることに伴い、本条例の一部を改磯原地区に災害公営住宅を設置すついてする条例の一部を改正する条例に◎北茨城市営住宅設置及び管理に関◆可決された主な議案スマート国勢調査!~国勢調査へのご回答はお済みですか~ご回答の期限が過ぎています。回答がお済みでない場合は、至急調査票へご記入郵送提出用の封筒にて郵送で提出してください。ご協力お願いします。いただき、※万一、調査票が届いていない場合は下記へご連絡ください。問企画政策課企画調整係(酒井、豊田)内233《ご注意ください》国勢調査、マイナンバー制度をかたる不審な電話、不審者の訪問等に十分ご注意ください。5広報きたいばらき10月号