ブックタイトル広報きたいばらき 2015年10月号 No.713

ページ
18/24

このページは 広報きたいばらき 2015年10月号 No.713 の電子ブックに掲載されている18ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年10月号 No.713

市内で生産され市場に流通する水産物、農産物の非破壊放射能検査を行っています。(個人消費の水産物、農産物は検査対象になりません)◆8月22日? 9月18日の検査結果項目検査件数農産物等の放射性物質濃度測定結果をお知らせします◆8月20日~9月17日の測定結果(放射能対策プラザ、移動測定所にて測定)項目測定検出件数件数基準値以内基準値超過測定品目飲料水100井戸水野菜、果物800かぼちゃ、キウイ、さつまいも、じゃがいも、スイカ穀類100玄米肉、卵101猪肉※基準値以内で検出された品目は、「アミタケ」、「舞茸」です。基準値を超過した品目は、「猪肉」、「千本しめじ」、「はつ茸」です。※基準値超過件数とは、飲料水は10ベクレル/kg、それ以外は100ベクレル/kgを超えた件数です。※放射能対策プラザは日曜日が休みです。問生活環境課環境保全係(大友)◆常設型モニタリングポスト(設置場所:市役所玄関わき)8月19日~9月18日の測定値・最大値0.099(9月7日)・最小値0.083(9月10日)◆水道水の測定結果浄水、原水とも放射性物質は検出されていません。◆放射線量測定器の貸し出しと食品の放射能検査について放射能対策プラザ(中郷多目的集会所内)で受け付けています。※環境省の定める除染を実施する要件は、平均0.23マイクロシーベルト/毎時以上です。市内の小・中学校、幼稚園、都市公園、保育所、体育施設などで放射線量を測定しています。詳細は市ホームページ「新着情報」にも掲載しています。測定値の単位は、すべてマイクロシーベルト/毎時です。内問136は教育総務課451内5は生涯学習課420内4は都市計画課282内27は社会福祉課132非破壊放射能検査の結果をお知らせします検出件数基準値超過※一般食品(水産物・農産物)の放射性物質の基準値は100ベクレル/Kgです。※検査結果の詳細は、市のホームページで公表しています。問農林水産課水産振興係(狩野、吉田)きのこ類5 2 2はたけしめじ、アミタケ、舞茸、千本しめじ、はつ茸その他1 0 0ハチミツ測定品目水産物33 0マトウダイ、ミズダコ、タイ、ワタリガニ、アンコウ、アジ、ヒラメ、アナゴ、カレイ類農産物0 0内371放射能対策プラザ? 42‐0403市内の放射線量の測定状況をお知らせします内3821小学校(地上50cm)3中学校(地上1m)5屋外体育施設6私立幼稚園(地上50cm)測定値測定値(地上50cm)測定値測定場所測定場所測定場所9月4、9日9月4、9日測定値9月9日測定場所中郷第一0.089月4日いそはら中郷0.07石岡幼稚園0.07中郷第二0.080.10スポーツ広場杉の子磯原0.07幼稚園0.07石岡0.09南部誠之会精華0.09華川0.08運動広場幼稚園0.08明徳市民0.09常北0.080.06旭幼稚園0.07サッカー場中妻0.087保育所、保育園など関本0.09市民0.05(地上50cm)華川0.11野球場測定値測定場所関南0.08磯原地区9月2日0.084都市公園(地上50cm)テニスコート関本大津0.09測定値保育所0.08測定場所雨情の里平潟0.099月11、16日0.08スポーツ広場みなみ保育園0.08汐見ケ丘関本第一0.06近隣公園0.07雨情の里磯原0.09テニスコート保育園0.09富士ケ丘0.09粟野第一公園0.13大津関南0.11保育園0.072福祉センター(地上1m)磯原ゲートボール場中央公園0.10中郷測定値大津保育園0.08測定場所9月2日五浦0.11スポーツ広場第二公園0.09中郷心身障害者子どもの家0.09第1福祉センター0.07浜道北部心身障害者0.10大津中央公園0.09運動広場子どもの家0.10第2福祉センター0.09広報きたいばらき10月号18