ブックタイトル広報きたいばらき 2015年10月号 No.713

ページ
15/24

このページは 広報きたいばらき 2015年10月号 No.713 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報きたいばらき 2015年10月号 No.713

みんなの広場中練習していることや、つめがはが自分のやりたいこともやらずに一日そんな時、先生に、プロの人たちはなり、いたみが激しくなりました。足の指のマメはつぶれ、外反母趾にきな負担がかかるようになりました。しかし、はけばはくだけ、足に大てもうれしかったです。ドキドキしました。夢がかない、とました。初めてはいたときは、胸が表会が終わった後にはくことができていたトゥシューズは、四年生の発習ったばかりのころからあこがれました。おかげで、今まで続けることができるようにがんばります。と思うことが増えていきます。そのをきたえ、プロのバレリーナになれほど、バレエを習っていてよかったように、もっと厳しい練習をして心た。しかし、レッスンをすればするな厳しい現実にも打ち勝っていけるてやめたいと思ったこともありまししなければならないそうです。そんもらったことができなくて、つらく見えません。プロになるには留学をバレエを習い続けています。教えて今のままでは、プロになるゴールはわたしは三歳のころから大好きな今のわたしは、練習が足りません。とです。まいと思いました。るようなプロのバレリーナになるこました。まだまだわたしの考えはあわたしの将来の夢は、だれもが知れても練習することを教えてもらいたしわ夢のパレット石澤未来さん平潟小学校6年バレリーナになりたい~建設課~山口大吾主事補建設課では、市道河川の管理や補修、市道の道路改良、市営住宅の維持管理などの業務を行っています。その中で私は、維持係で市道関係の維持補修を担当しています。例えば、パトロール中に発見した市道上の危険性のある所を改善したり、市民の方から「市道に穴が空いている」、「側溝の蓋、カーブミラー、ガードレールが破損している」という通報があれば、実際に現地を確認して、破損した所を直したりしています。現地や窓口では市民の方と接することがあるので、親しみやすい対応を心がけています。これからも市民の皆様が安全で快適に使える道路を目指していきますので、普段生活していて、市道の危ないと感じたところや不便な所などがありましたら気軽にご相談ください。次回は商工観光課です。お楽しみに!わたしの(石岡小)「ワカンネークエスト」(中松まるは北沢夕芸/著)私が「ワカンネークエスト」が好きな理由は、「人を信じる・確実でもないのにそうだと決めつけてはいけない」それを教えてくれた本だからです。この本の中で私が感動したところは、姉が弟はなぜひきこもったか、それが分かった時です。姉は、家族として小さいころから見てきた人として気付く、それってきずななんだろうな。私には兄弟がいないからそれっていいなと感じました。他にも心をうつシーンがあるので読んでみてください。北郷友見子さん15広報きたいばらき10月号