ブックタイトル広報きたいばらき 2015年10月号 No.713
- ページ
- 12/24
このページは 広報きたいばらき 2015年10月号 No.713 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報きたいばらき 2015年10月号 No.713 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報きたいばらき 2015年10月号 No.713
防災行政無線の内容を電話で確認できます?43-3110紙上クリニック『きたれ!北茨城防衛軍!』北茨城市民病院内科斉藤剛この広報が皆様の手に渡る頃、斉藤は水戸協同病院で働いており、後任である斉藤の大親友、高橋聡子先生が北茨城で働いている頃だと思います。改めてこの広報を通じて、今まで斉藤が関わらせて頂いた方々に、心からの感謝と御礼を申し上げます。今回、北茨城市に携わり、改めて『病気にならないための予防の重要性』を感じました。医療機関も医療従事者が少ない地域で病気にかかることや病気を悪化させることは、取り返しのつかない事態を招く可能性が高いからです。この様な現状を踏まえ、以前関本公民館で『北茨城120歳化計画』と題した健康教室を開催させて頂きました。参加者全員に伝えさせて頂いたのが、『皆様が市民の健康を守る北茨城防衛軍』であるということです。北茨城は医療機関も医療従事者も少ない地域だからこそ、市民の皆さん一人一人が他の市民をお互いに守っていって欲しいとの思いを込めて伝えさせて頂きました。北茨城市民の皆さん。短い間でしたが、皆さんに知り合えて斉藤は幸せでした。『北茨城防衛軍』。これをスローガンに今後も家庭医療センターを中心として健康教室を開催し、北茨城の皆さんの健康のお手伝いをさせて頂ければと考えております。【市民病院からのお知らせ】インフルエンザ予防接種はお早めに下記のとおりインフルエンザ予防接種を実施します。1接種期間10月13日?? 12月25日?2接種料金3市民病院医事課1回4,000円(助成対象者:2,000円)※助成対象者:市内に住民登録し、1?3のいずれかに該当する方11歳以上? 19歳未満(高校生)の方265歳以上の方3 60 ? 65歳の方で心臓や腎臓、呼吸器等に重い病気のある方○が接種可能な曜日です。曜日や時間を確認の上、接種を受けてください。診察予約一患者予般防(接昼間予種約の不み要の)方夜間小児科(要予約)月火水木金土予約診察時に接種できます○○○○○?接種時間:午後3時?4時30分対象者:高校生以上?○?○? ?接種時間:午後5時30分?7時対象者:高校生以上?○○○? ?接種時間:午後4時?5時対象者:0歳?中学3年生注1小児科での接種は、定員になり次第終了です。注2インターネット予約が便利です。市民病院ホームページの小児ワクチン予約システムで予約してください。電話予約は、月、水、木、金曜日の午後2時からです。(井坂)? 46-11212256私のまちのかかりつけ医家庭医療センターの診療体制受付時間診療日休診日診療科目訪問診療問い合わせ午前8時30分~11時30分午後1時30分~4時月曜日~金曜日午前2診午後1診体制土日祝日、年末年始内科小児科心療内科月曜・火曜・木曜の午後家庭医療センター?43-1131(一予約不般要)家庭医療センターでもインフルエンザ予防接種が受けられます接種期間、接種料金は、市民病院と同様です。診察予約の方予防接種のみの方小児科(要予約)月火水木金予約診察時に接種できます○○?○?接種時間:午後1時40分?2時30分対象者:高校生以上○○○○○接種時間:午後3時30分?4時30分対象者:0歳?中学3年生広報きたいばらき10月号12