ブックタイトル広報かすみがうら 2015年10月号 No.127

ページ
16/16

このページは 広報かすみがうら 2015年10月号 No.127 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かすみがうら 2015年10月号 No.127

平成Requirements, Documents for Nursery school保育所(園)は、保護者が働いているなどの理由によって、保育を必要とする児童を預かり、保護者に代わって保育することを目的とした児童福祉施設です。市立保育所4所、私立保育園5園のほか、私立認定こども園2園、地域型保育事業1園の入所児を募集します。28年度保育所(園)などの入所児募集入所基準?家庭外労働や家庭内労働(自営業、農業、内職など)をしている方?妊娠中であるか、出産後まもない方(産前6週間、産後8週間の▼期間入所)?自身の疾病、病人の看病や介護をしている方など入所受付第1希望の保育所(園)の受付日・受付時間にお子さんと一緒に来庁(園)してください。なお、市立保育所を第1希望とする場合は、千代田庁舎が受付場所になりますのでご注意願います。▼注意事項?受付当日に来庁(園)できない方は、12月25日金までに子ども家庭課に申込書類を提出してください。後日、面接日をお知らせします。?定員を超えている場合は、審査により第2・3希望、または空き待ちとなります。?市外保育所(園)に入所を希望する方は、11月6日金までに子ども家庭課へ直接申込書類を提出してください。申込書類は各庁舎(千代田・霞ヶ浦・中央出張所)で入手可。▼▼市内保育所(園)・認定こども園・地域型保育事業(小規模保育)一覧市立私立第一保育所(1歳児~)やまゆり保育所(産休明け~)さくら保育所(産休明け~)わかぐり保育所(1歳児~)のぞみ保育園(産休明け~)施設名認可定員住所・TEL受付日時受付場所美並未来みなみ保育園(産休明け~)霞ヶ浦保育園(産休明け~)プルミっこ保育園(産休明け~)千代田保育園(産休明け~)認定こども園神立幼稚園(産休明け~)認定こども園くりのみ自然幼稚園(満3歳児~)地域型保育事業(小規模保育)キッズランドなないろしもいなよし園(産休明け~2歳児)100人230人180人120人110人150人110人128人120人195人180人6人深谷3667? 029-897-0345五反田298-20? 0299-59-2172稲吉三丁目6-10? 029-831-3952下稲吉519-2? 0299-59-2882東野寺495-1? 0299-23-5281上大堤210-1? 029-897-2770坂4458-1? 029-896-2200稲吉南二丁目9-1? 029-834-7003下稲吉2402-1? 029-832-6550稲吉二丁目18-8? 029-831-0328宍倉6204-13? 029-831-4510下稲吉2632-11? 029-956-39394月には入所(園)式♪12月7日月・8日火9:00~11:3013:30~16:0012月1日火13:30~16:3012月9日水13:30~16:3012月2日水13:30~16:3012月3日木13:30~16:3010月1日~随時(開園時間内)12月1日火~随時(開園時間内)子ども家庭課(千代田庁舎)各施設での受け付けとなります※認定こども園および地域型保育事業を第1希望とする場合は、各施設へ直接申込みとなります。条件を満たした段階で内定となりますが、保育希望の場合、全体の申し込み状況により、利用調整を行うことがあります。▼入所(園)申込書類の配布11月5日木~注市外保育所(園)へ入所(園)を希望されている方には随時配布しています。▼配布場所子ども家庭課(千代田庁舎)霞ヶ浦窓口センター(霞ヶ浦庁舎)中央出張所各保育所(園)・幼稚園※市HPからもダウンロードできます。問子ども家庭課(千代田庁舎)第127号発行日/平成27年10月20日発行/かすみがうら市編集/情報広報課(霞ヶ浦庁舎)? 315-8512茨城県かすみがうら市上土田461 ? 0299-59-2111/? 029-897-1111 FAX.0299-59-2130HPアドレス/http://www.city.kasumigaura.ibaraki.jp E-mail/info@city.kasumigaura.ibaraki.jp広報誌は環境にやさしい大豆油インキを使用しています。