ブックタイトル広報かすみがうら 2015年10月号 No.127

ページ
15/16

このページは 広報かすみがうら 2015年10月号 No.127 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かすみがうら 2015年10月号 No.127

今月のスマイル↓日本武道館会長賞を受賞した大川真輝さん(霞ヶ浦中3年)100歳を迎える高齢者を訪問長寿と健康を祝って9月15日、坪井市長が敬老の日を前に、ご長寿をお祝いするため、受賞者の方々を訪問し、褒状と記念品を手渡しました。受賞した方は「褒状をいただけて、とてもうれしいです」「これからも健康に気を付けて長生きします」と受賞の喜びを話してくれました。皆さまのご健康とご長寿をお祝い申し上げます。理第31回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会想の字を追及~日本武道館会長賞8月30日、東京都千代田区で開催された「第31回高円宮杯日本武道館書写書道大展覧会」において、霞ヶ浦中3年生の大川真輝さんが、毛筆の部で日本武道館会長賞を受賞。全国の中学3年生の中では一番の賞に「権威ある全国展で名誉ある賞をいただき、喜びと感謝の気持ちで一杯です」と受賞の喜びを話してくれました。↑お孫さんと記念撮影する吉田勘治さん!受賞を大変喜んでいました↓笑顔で大会報告をする小松真琴さん(霞ヶ浦中3年)自交通安全教室転車も正しい知識で安全運転9月17日、千代田中学校で「交通安全教室」が1、2年生を対象に開催されました。教室では、自転車の正しい交通ルールを学ぶため“自転車シミュミレーター”を活用して行われました。市内の学校では初の試みです。思うようにいかない代表生徒の体験画面がスクリーンにも映し出され、教室は時折笑いに包まれながら楽しく学習しました。女第42回全日本中学校陸上競技選手権大会子砲丸投~全国第8位入賞8月18日~21日の4日間にわたり札幌市で「第42回全日本中学校陸上競技選手権大会」が開催されました。女子砲丸投に出場した小松真琴さんが、見事全国第8位に入賞し、大会報告のため市役所を訪問。「10月のジュニアオリンピック陸上競技大会では、円盤投で優勝を目指します」と今後の抱負を笑顔で話してくれました。↑自転車走行の疑似体験で、交通ルールを学ぶ生徒の皆さん15かすみがうら