ブックタイトル広報かすみがうら 2015年10月号 No.127

ページ
14/16

このページは 広報かすみがうら 2015年10月号 No.127 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かすみがうら 2015年10月号 No.127

楽しい行事や新しい活動など、身近な情報をお寄せください。情報広報課広報係(霞ヶ浦庁舎)↓ほのぼのした雰囲気の中、素敵な作品ができましたまちのわだMy Town Topicsい感敬老の日制作「壁掛けフォトフレーム」謝の気持ちを込めて…9月15日、やまゆり館で「敬老の日制作“壁掛けフォトフレーム”」が開催されました。親子10組が参加。制作したフレームに、お気に入りの写真やかわいい手形などを飾り、思い思いの作品に仕上げました。「子どもと一緒に楽しくできました」「今回のような手作りでプレゼントできる企画を定期的に行ってほしい」との参加者からの感想がありました。↓講演する大田仁史先生と会場いっぱいに集まった参加者の皆さん鹿島アントラーズFCフレンドリータウンデイズ「かすみがうらの日」特設ブースで市の魅力発信!◆9月12日、県立カシマサッカースタジアムでフレンドリータウンデイズ「かすみがうらの日」が開催されました。市の特設ブースでは、梨、実演ぬれせんべい、霞ヶ浦フィッシュ&チップスなどの販売、ふるさと応援隊ガウラーCとの握手会&撮影会、ふるさと大使でもあるオニツカサリーさんのライブが行われ、来場者も楽しんでいるようでした。超かすみがうら市健康づくり講演会高齢社会をどう乗り切るか9月16日、千代田公民館講堂で「いつまでも人間らしくあるために」と題し、リハビリテーションの第一人者で、茨城県立健康プラザ管理者の大田仁史先生をお迎えし講演会を開催しました。参加した321人が、先生のユーモアを交えた話に楽しく聞き入りました。講演後には、「シルバーリハビリ体操10周年記念の集い」も行われました。↑オニツカサリーさんの歌声に聞き入る来場者の皆さんかすみがうら14