ブックタイトル広報みと 2015年10月15日号 No.1368
- ページ
- 7/16
このページは 広報みと 2015年10月15日号 No.1368 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年10月15日号 No.1368 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年10月15日号 No.1368
災害時の情報はFMぱるるん76.2 MHz広告を掲載しませんか▼じんかい収集車掲載方法/ラッピング広告(特殊フィルム貼付)掲載場所/荷台側面掲載期間/1年間から掲載料(年額)/1面あたり2万5,000円広告の大きさ/90cm×130cm申込・問合せ/随時受付けていますので、電話で、清掃事務所(?241-0058)へ期/毎週土曜日(祝日を除く)に出会うお手伝いをします。相談員が、人生のパートナー結婚相談庁舎内、?232・9264)問/同事務局(本庁舎南側臨時ムページからも入手できます。事務局にあります。また、市ホー※申請書・届出書は、農業委員会かります。宅・店舗・駐車場など、農地以受理の通知までに約1週間か農地の転用とは、農地を、住付は、随時行ってい受ます。○市化区域内の場合…街出の届許農可地がの必転要用でにすは談ください。いますので、不明な点はご相請前の相談は、随時対応してito.lg.jp)へ1か月かかります。なお、申95、road.mana@city.m0~8610、?232・91ルで、水戸市道路管理課(〒31く)25日申で(請、土の許・受可日付が曜期出日間る、は祝、ま毎で日月にを約除21~可提供先・問/郵送またはEメー市○化調整区域内の場合…街許ださい。▼農地転用の許可申請、届出ビニル袋などの清掃にご協力く地法第5条転用)ぐため、周辺に落ちた落ち葉やりたりして転用する場合(農また、集水ますの目づまりを防有者から農地を買ったり、借などの情報提供をお願いします。○所有者以外の者が、農地の所場合は、日時、場所、状況写真る場合(農地法第4条転用)大雨などにより冠水している○所有者が、自ら農地を転用す▼農地転用の種類関大す雨るに情よ報る提冠供水にください。る場合は、必ず事前に申請してな損失となりますので、転用す221)無断転用は、地域農業の大き問/下水道管理課(?232・9外の用途に転換することです。を行います。2・9km、逆川の新米沢橋から32・9154)セリやマグロの解体ショーなど波湖西側)から柳堤橋までの約問/県同課または市環境課(?2関連店舗での販売のほか、模擬清掃区域/桜します。青果物、水産物、花き、庁舎前、午前とっぽわくわく感謝市」を開催市公設地方卸売市場で、「み期。11時(日日/集※11月合雨場天7日川所時8の時/は)田本、た30分庁8日午鶴づなか舎前鳴きら前橋受臨)に9時付時延~(千(?301・2499)へに、電話で、会など申/県科11月4日学技術振興課(水)まで燃料電池自動車の試乗会、講演(土ル(千波町)料/無料内容/みとっぽわくわく感謝市せ、桜11月川か、逆ら川ののサ清ケ掃のを遡そ行上いにまあすわ。午後日/5時11月5場日/水戸)、プ午ラ前ザホ11時テ~(木9・1001)学びます。問/市社会福祉協議会(?30桜川水系クリーン作戦ルギー「水素」の利活用について円※市外の方は3000円。れている、環境にやさしいエネし縦たも12cmの×横8cm、写真)登録料/2000問/同市場(?226・2331)燃料電池自動車などで注目さ館で撮影正午得できます。2写真(全身立像、日/場11月/公7日(設土地)方、卸午売前市9場時~書※本籍地の市町村窓口で取せください。登録に必要なもの/1独身証明com/)をご覧になるか、お問合シいンばポらジきウ水ム素利用祉ボランティア会館(ミオス2階)ジ(http://www.mito-ichiba.問/環境課(?232・9154)時/午後1時~3時場/市福詳細は、同市場のホームペー桜川合流地点までの約1・7km公共交通機関をご利用ください!県央地域の9市町村長で構成する県央地域首長懇話会では、「公共交通利用促進・地球温暖化防止キャンペーン構成9市町村統一ノーマイカーウィーク」を実施します。通勤、通学、通院、買い物などで出かける際に、マイカーの利用を控え、鉄道やバスなどの公共交通や自転車を利用するなど、環境にやさしい行動に取組みましょう。期間/11月1日(日)~7日(土)▼「水戸駅~大工町」でお得な共通回数券を発行します市都市交通戦略会議では、水戸駅~大工町間を利用する場合に限り、路線バスの運賃を1回の乗車につき100円とするお得な共通回数券を発行します。販売期間/10月15日(木)~11月8日(日)販売場所/茨城交通・関東鉄道・ジェイアールバス関東の案内所(水戸駅北口)など利用期間/10月24日(土)~11月8日(日)※詳細は、市ホームページをご覧ください。料金/1冊400円(4枚綴り)※なくなり次第終了。問合せ/交通政策課(?291-3804)▼茨城交通バス新運賃箱導入に伴い乗降方法が変わります茨城交通では、12月1日からサービス開始を予定しているICカード「いばっピ」の車載機器導入を順次進めています。新運賃箱が導入された車両は、乗降方法が下記のとおり変わりますので、ご注意ください。新運賃箱搭載車での乗降方法/1乗車の際、必ず整理券を取ってください2運賃支払いの際、整理券を先に運賃箱に投入してください3運賃箱の液晶モニターに表示された運賃をお支払いください※定期券を利用の方は、運転士に定期券面を提示してください。※従来の紙の回数券(一部を除く)の販売は、11月30日で終了となり、利用・払戻しの期限は、平成28年6月30日までとなります。払戻しのできる回数券は、表紙がついたもののみです。問合せ/茨城交通(?251-2335)第2弾!7 2015. 10. 15広報みと