ブックタイトル広報みと 2015年10月15日号 No.1368
- ページ
- 10/16
このページは 広報みと 2015年10月15日号 No.1368 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2015年10月15日号 No.1368 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2015年10月15日号 No.1368
日…日時期…期日時…時間場…会場、場所対…対象人…募集人員料…参加料、受講料申…申込み問…問合せ水戸市ホームページ(携帯電話対応)http://www.city.mito.lg.jpきまたはファックスに、住所、藩士石河明善の日記から、それ同館(?226・6521)へ期日内容11月12日(木)詐欺対策11月20日(金)交通事故防止11月27日(金)防災対策12月11日(金)防災対策実践例岡定子(論語研究者)申/はがと藩内激派の筑波山挙兵。水戸家族1回1000円講師/安なできごとだった桜田門外の変みと弘道館大学参加者募集時間/午後1時30分~3時30分場所/市福祉ボランティア会館(ミオス2階)対象/市内に居住または通勤する方で、全日程参加できる方定員/30名(定員を超えた場合は抽選)料金/無料申込・問合せ/10月26日(月)(必着)までに、「防犯・防災」と明記のうえ、電話またははがき、ファックス、Eメールに、氏名(ふりがな)、住所、電話番号を記入し、水戸市みと好文カレッジ(〒310-0852笠原町978-5、?303-6602、303-6601、koubun@pluto.plala.or.jp)へ時から受申・問/付け10月ます22日ので、)、電午話前で9、員道分に館三なでの場り開/丸県次催庁水第。舎戸締人内生10切涯時/り1※学習30分0セ~料011月名ン/はタ11時一弘ー30)幕末の水戸藩にとって、大きになり次第締切り木)((定市立博物館(県)みと歴史講座時/午後1時人/30分各~3時50名(定員場/日期28年/時2/月11月午前6日、7日、財課(?306・8132)田期喜/一11月城21地日方史(茨研究会会長)(土)講師/久信3月12月55日日の、土平曜成加も可能です。問3町/82同)へ~22、?・会湊方または市歴史文化門外の変※当日も受付けます。▼「石河明善日記」から見た桜田247・04修(東しく指導します。大人のみの参正雄方(〒310~0053吉沢期/北大11月学名14日誉教授講師/大藤)(土)問/日立ライフ(?0296・7か会期関ら式/東はの70歳11月場以11月/上10日市の10日24チームが民方、球で午)~対場構前戦・12日成し軟8さ時ま式れす30た球分。、)で論語塾を展開する講師がやさ入し、偕楽園公園を愛する会湊決起と石河明善利用料金は、通常料金となります。親子で学んでみませんか。全国名(代表者との続柄・年齢)を記▼筑波山挙兵・諸生の激派討伐ジオ、浴場は通常営業します。(火(木)(開弘道館でも重視された論語を、代表者氏名、電話番号、参加者ぞれの時代の背景を学びます。用プールプ期ー/ル施11月設10日25m対プール・象子施ど設も/※マシンジム、スタ()(火)弘道館・やさしい論語塾施設の一部を休館します。選抜古希軟式野球大会189)プール施設機器の修繕のため、5)または市観光課(?232・9問/青柳公園(?225・6931)問/同会議所(?224・331一ゆ部か施い設ふ臨れ時あ休い業センターのム)料/無料会議所でも入手できます。ム、開催地3チーム(全28チー申込み※申込書は、水戸商工クの都道県代表、前年度優勝チーetcci.or.jp/mitokentei/)から(?243・0111)東北・関東・北信越・東海ブロッ36)またはスポーツ振興協会森林公園のイベント情報体育施設の休止問合せ/森林公園森の交流センター(?・252-7500)作ってみませんか日時/10月24日(土)・25日(日)、午合。対象/15歳以上定員/30名(定員になり次第締切り)料金/無前10時30分~正午、午後1時30分~料持ちもの/長袖、長ズボン、丈3時場所/森の交流センター定夫な靴、昼食、雨具、タオルなど員/各40名(定員になり次第締切り)料金/無料申込み/当日受付青空市日時/11月3日(火)、午前9時30分~申込み/11月4日(水)までに、電話またはファックスに、住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、森の交流センターへ午後2時30分場所/森の交流セ秋の味覚でスイーツを作ってみようンター内容/農産物販売、秋の山根地区で収穫したサツマイモ味覚コーナー、食の体験コーナー、チーズのコーナー、森の工作コーナー、ステージイベント、七面焼を使って、おいしいスイーツを作ります。日時/11月14日(土)、午前9時30分~や陶器の販売など正午場所/森の交流センターもり森林づくり体験対象/小学生以上定員/20名(定かんばつ森林を育てるのに欠かせない間伐員になり次第締切り)料金/500を体験します。円(材料費)持ちもの/エプロン、日時/11月8日(日)、午前9時~午後三角巾、筆記用具申込み/10月1時※小雨決行。場所/森林公26日(月)から受付けますので、電話園※自然環境活用センター前に集で、森の交流センターへ問/平成スポ29年ー3ツ月課末まで(?306・81まで市総合運動公ム水戸競技場…平成園体28年育3館月…末町(期30開)ほ分/会かから式10月は出)30場日場10月チ/ー市)30日~ム民/、球11午月北場3海後日3道・定申ホ/ーム11月ペー25日ジ(http://mito.in(水)までに、同検(見川場/県三時分~((開土(金(火)日/2時12月の丸30分12日庁舎会)、は午午後後料/無料11時時30)抜されたチームによる大会です。身につけてみませんか。場・期/ケーズデンキスタジア東日本地区、各都道県から選水戸の紹介や案内をする力を一般開放を休止しています。改修工事のため、次の施設の東日本軟式野球選手権大会水戸歴史文化検定課(?232・9114)問/青柳公園(?225・6931)8・3796)または市ごみ対策場(見川町)料/無料2015. 10. 15広報みと10