ブックタイトル広報なか 2015年10月号 No.129
- ページ
- 25/28
このページは 広報なか 2015年10月号 No.129 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なか 2015年10月号 No.129 の電子ブックに掲載されている25ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なか 2015年10月号 No.129
●市役所の電話番号?298-1111(代表)●ホームページ???(携帯可)?????????????????????????●メールアドレス???????????????????????●おしらせ版市では、「広報なか」のほかに、「おしらせ版」(月2回)を発行しています。このコーナーではその一部を掲載していますが、「おしらせ版」も併せてご覧ください。????????????????????????????この事業は、一般財団法人自治総合センターが宝くじの社会貢献広報事業として行っているもので、地域コミュニティ活動の充実と強化を図ることを目的に、活動に必要な備品や集会施設の整備、安全な地域づくりなどに助成をするものです。今年度は、飯田自治会がこの事業により、炊出し用の移動かまどと停電時でも活動が行えるよう発電機付き投光機を整備しました。このたびの防災資機材の整備によって、より一層の自主防災組織活動の充実が期待されます。11月の休日当番医1日小豆畑病院(菅谷)?295-26113日岡田クリニック(後台)?270-81888日小野瀬医院(後台)?295-222115日小宅内科医院(菅谷)?298-005022日河野胃腸科外科(竹ノ内)?295-538623日那珂クリニック(中台)?295-980029日鈴木呼吸器科内科(中台)?353-2811■診療時間/午前9時~11時30分※受診の際、必ず当該医療機関へ電話でお問い合わせください※診療時間外は、「茨城県救急医療情報コントロールセンター(?241-4199)、または「那珂市消防本部」(?295-2111)へお問い合わせください。119番は「緊急事態」のための電話です。安易な利用は避け、適正利用にご協力ください心配ごと相談日時/11月4日(水)、11日(水)、18日(水)、25日(水)午前9時~正午場所/総合保健福祉センター「ひだまり」相談室問い合わせ/那珂市社会福祉協議会菅谷分室(総合保健福祉センター「ひだまり」内)?298-8881お早めに「家屋滅失届」を提出してください平成27年1月2日以降に家屋の全部または一部を取り壊した場合は、平成28年度からその家屋の取り壊した部分についての固定資産税は課税されません。家屋を取り壊したかたは、お早めに「家屋滅失届」を税務課へご提出ください。なお、届出用紙は市役所(本庁)1階税務課窓口に備えてあります。申込み・問い合わせ/税務課資産税グループ?298-1111内線162~164法律相談日時/11月10日(火)午後1時~5時場所/市役所(本庁)1階市民相談室対象者/市内に住所を有するかた相談員/弁護士申込方法/電話または窓口で事前に予約してください。費用/無料(相談時間1回20分)その他/同じ事案について再度の相談はご遠慮ください。申込み・問い合わせ/秘書広聴課市民相談グループ?298-1111内線117可燃ごみの出し方について家庭から出される燃えるごみは、美観・清潔の維持および迅速な収集を行うために、一度に出せるごみを少量に限らせていただいています。※ごみ出しのルールが守られていないごみは収集できません。収集されないことによってごみ置き場の管理者に多大な迷惑がかかっています。ごみ出しのルールは必ず守るよう、ご協力をお願いしますごみ排出量の目安/指定袋5個までごみ排出時間/収集当日の朝8時まで指定袋の出し方/必ず氏名をフルネームで記入してください。問い合わせ/環境課環境グループ?298-1111内線447~449有害ごみの出し方について有害ごみの電池・電球・体温計(水銀入り)については、それぞれ回収業者が異なるため、別々に袋詰めして排出してください。問い合わせ/環境課環境グループ?298-1111内線447~44925広報なか10月号